721460 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

BBC NEWS  を翻訳しています

BBC NEWS を翻訳しています

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2007.02.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
光の具合によって色は微妙に変化する。

太陽の下で見る色と室内で見る色は違う。

又地の色によっても影響を受ける。

明らかに光量が足りないと感じるときは露出補正を予めする。

しかし、光量が十分なときに周りの色によって表現したいものに影響が出る場合

実際にためし撮りをして色の正確さを調べる以外にはないように思う。

微妙な色温度の調整はヒストグラムで行うらしいのだが、私にはなんとなくしか

知識がない。

写真も深みにはまってくると知るべき知識も増えてくる。

ああ、また勉強が増えそうだ。

下の写真、同じ花なのに色が黒ずんでいることが分かりますか。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.28 21:06:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.