閲覧総数 3194
2020.12.20
全7件 (7件中 1-7件目) 1 お勧めのお店・お酒etc・・・
カテゴリ:お勧めのお店・お酒etc・・・
![]() 秋山巌の小さな美術館 ギャラリーMami の町田珠実です。 久しぶりのお好み焼き名店「てんてこ」本店。美味し! ![]() やっぱり、ビールはお友達。 ![]() こちらもビールにはぴったり。 ![]()
![]()
そんな日でした。
最終更新日
2016.05.28 13:15:55
コメント(0) | コメントを書く
2010.10.12
カテゴリ:お勧めのお店・お酒etc・・・
秋山巌の小さな美術館 ギャラリーMami の町田珠実です。 生涯を、地酒の普及にささげた伝説の地酒屋「甲州屋酒店」の故・児玉光久氏を讃えてつくられた純米吟醸酒“光久”が、秋の火入れで出荷されたそうです。 山頭火をこよなく愛した児玉さんの為に、秋山巌の木版画がラベルに使われています。
最終更新日
2010.10.13 00:31:12
コメント(0) | コメントを書く
2008.02.15
カテゴリ:お勧めのお店・お酒etc・・・
![]() 秋山巌の小さな美術館 ギャラリー馬美の町田珠実です。 今日から、夫と大阪に来ております。 以前から夫が美味しい美味しいと言っていたお好み焼きやさん「てんてこ」本店(甲子園口にあります)に、義父・義母と私たちの4人で言ってきました。 これは、食べてみなかったらわかりません!「仙台から食べにきましたぁ~」と、大将と話がはずんでいたら、なんと、ねぎそばをサービスしてもらいました。 おおきに~!って感じです。
最終更新日
2008.03.01 01:03:25
コメント(0) | コメントを書く
2008.01.14
テーマ:今宵のお酒は・・・(2)
カテゴリ:お勧めのお店・お酒etc・・・
![]() 秋山巌の小さな美術館 ギャラリー馬美の町田珠実です。 今宵のお酒は、またまた山名酒造さんの「奥丹波」でした。 クリスマス前に予約しておいて、今日、開封しました。 夫の、年に一度の楽しみなのです・・・山名さんのお酒を頼むのは。 おかげさまで、私も毎年いただいております。限定品なので、早めに予約しておかないと飲めないのです。 どんこ鍋を食べながら、ふわぁ~~~~っと飲みました。 酔っぱらう前に、写真を撮ってもらいました。 バックのふくろうは、ギャラリー馬美ののれんです。秋山先生も懇意にしていただいた、行田にある(株)熊井商店さんの武州正藍染ののれんです。 おちょこはもちろん秋山先生の絵付けです。 ちろりは、どこで買ったか忘れましたが、私のお気に入りの酒器の一つです。 奥丹波・・・効くぅ~~~~。
最終更新日
2008.01.15 00:24:38
コメント(0) | コメントを書く
2008.01.04
テーマ:今宵のお酒は・・・(2)
カテゴリ:お勧めのお店・お酒etc・・・
![]() 秋山巌の小さな美術館 ギャラリー馬美の町田珠実です。 クリスマス~お正月のお楽しみは、山名酒造さんのお酒です。 クリスマスは、昨年同様「いちごワイン」をいただきましたが、今宵のお酒は「ヌーボォさにごり」です。 酒杯は、秋山巌先生の絵付けの朝顔。 山頭火の1月の句「鉄鉢の中へも霰」が描かれています。・・・これは自宅用の非売品ですよ。 はぁ~~~、ご馳走様でした。(*^_^*)
最終更新日
2008.01.05 01:21:29
コメント(0) | コメントを書く
2007.03.07
2006.12.23
カテゴリ:お勧めのお店・お酒etc・・・
![]() ギャラリー馬美の町田珠実です。 届きました。昨年に引き続き、クリスマスに飲むワインは 『いちごワイン』 尼崎出身、関西人のだぁ~りんお勧めの蔵元、奥丹波の<山名酒造>さんで造っているのです。 おいしいんですよ~。 で、ケーキ・・・!?
最終更新日
2006.12.23 18:00:21
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全7件 (7件中 1-7件目) 1 総合記事ランキング
|
|