846317 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

木っ端ちゃっぴー

木っ端ちゃっぴー

Free Space

since:2004.09.01
(移転前:2003.08.01)
Top ver.8.1(120901)
autor:koppachappy
---------------------
・アクセス
総平均:172.81
過去最高:1,094(051024)
---------------------
・その他
・携帯にURLを送る
・RSSフィード
2014.01.16
XML
カテゴリ:今日の出来事

ここ三日ほどAndroid端末のカスタムに久々にハマっていました。画像はこちら
なんでブログに直接貼らないでTwitPicなんだよとか言わないでください。
ぶっちゃけ面倒くさいだけです。すみません。
Twitterに直接アップロードしちゃった方がはるかに簡単なんですよね。

主な変更点は、今まで左側に一列表示していたアイコンを右側に移動。
それから“Beautiful Widget”という有料アプリを使って天気を表示したこと。
羅列しているアプリはそれほど大きな変更はありませんが、こんな感じになりました。

ホームスクリーン9本 (上から順に)
01. Widgetsoid (フラッシュライトのトグルスイッチ)
02. 電話 (その名の通り)
03. GMail (メインのメールアプリ)
04. Google検索 (クイック検索)
05. Remember the Milk ★ (To-Do管理)
06. DigiCal ◆ (カレンダー)
07. Twitcle Plus ◆ (Twitterクライアント)
08. Write Note Pro ◆ (メモアプリ)
09. Evernote ★ (フォルダ:中身は各ノートブックへのショートカットなど)
10. Other Apps (フォルダ:中身は以下)

フォルダ内アプリ28本 (一部抜粋)
・連絡先 (アドレス帳)
・Jota+ (テキストエディタ)
・Googleマップ (地図)
・radiko.jp for Android (サイマルラジオ)
・Amazon (インターネットショッピング)
・おサイフケータイ ★ (モバイルSuicaなど)
・電卓 (電卓)
・QuickPic (画像ビューワー)
・WALKMAN (予備音楽プレイヤー)
・乗換案内 (JR路線検索)
・BookLive! Reader for docomo (電子書籍リーダー)
・Battery Mix (バッテリー残量管理)
・050 plus ★ (サブ番号)
・KeePassDroid (パスワード一元管理)
・Eメール (キャリアメール用クライアント)
・Dropbox (クラウドストレージ)
・Solid Explorer ◆ (ファイラー)
・Firefox (メインwebブラウザ)
・Habit Browser (サブwebブラウザ)
・Pocket (あとで読むサービス)
・gReader (RSSリーダー)
・Gunosy (スマートニュース系ニュースリーダー)
・Playストア (アプリの購入・管理)

(◆は有料アプリ、★はサービス自体に課金中のアプリ)

以上37本がメインで、あとは同じくらいの数がドロワーに入っています。
それとは別にプリインストールアプリもまた同じくらいの数があり、
合計すると130本くらいになります。これでも相当削った方。
ホームスクリーンのウィジェットは時計部分をタップで『時計・アラーム』が、
天気アイコンタップでBeautiful Widget内蔵の天気アプリが起動します。
また、ホームスクリーンを上方向にスライドでドロワー起動。
下方向スライドで通知領域が表示されるようになっています。

課金の有無については使い方によって若干のブレが生じると思うので参考までに。
gReaderは長くお世話になっていますが未だにPro版を買ってません。
DigiCalは、Androidを使い始めてから長らくお世話になっていた
『ジョルテ』というアプリの代替として最近使い始めたのですが、
最初の三日間だけは無料版も広告非表示で使えるとのことなので、
課金マークは付けているもののまだPro版は買っていません。そのうち買う予定。

調べ物をするときは、まずホームのgoogle検索から検索キーワードを入力、
目的のページをタップするとインテントでWebブラウザの選択を促されるので
FirefoxかHabit Browser、そのときに合ったブラウザを使うようにしています。
本当はFirefox一筋でいきたいのですが、あまりにもページ表示が遅いことがあるので
広告がたくさん表示されると分かっていなければ最近はあまり使ってないかも。
そういやブックマーク同期も昔はあんなに重視してたのに
最近はあまりモバイル端末からデスクトップのブックマークを見なくなったなぁ……。

基本的にAndroidアプリはiOSアプリと違ってまだ有料アプリを買うのに抵抗感があるので
有料アプリの比率は少なめですが、月額課金のサービスを結構使っているので
なんだかんだで出費はそれなりという感じも。
ちなみにiPod touchの方はドックフォルダ内の16本のうち実に半分が有料アプリです。
iPadに至ってはドックに配置した6本のうち完全に無料なのはGmailだけという。
LTE回線なしでこれだから、iPhoneにしたらいったいどうなるのかと……。

ホームスクリーンは、最初Beautiful Widgetを配置したら
スクロールがちょっとモタつくようになってしまったのでこれはダメかなと思っていたら、
不要なアプリを片っ端から削除したら一気に改善しました。
PCで言うところのCドライブが圧迫されていたのが原因だったようで。

というわけでTo-Do管理ツールの移行作業に始まりAndroid三昧な一日でした。
それはまぁ良かったのですがゲーム関係はピクミン3もClash of Clansも調子が悪く、
音ゲーに至っては手付かずと、午後起きが集中力不足に響いた感が否めません。
03時就寝、なんだか奇妙な夢を見ていて気が付いたら13時半だったという……。

ゲームをやっているせいか定期的にゲームと現実が組み合わさったような夢を見ます。
それがなんというか、本当に自分の無意識下で構築したのかと思うくらい
出来が良かったりして、ついつい起床直後は記憶を反復させようとしているうちに
いつの間にか結構な時間が経っていたりします。
今日のはiOSゲームによくある玉転がしゲームとSFチックな世界観が組み合わさった
何とも奇妙な世界を高校時代の知り合いと一緒に攻略するという夢でした。
一体なんだったんだろうあれは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.16 23:05:54
コメント(0) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.