518860 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だから走り続ける 

だから走り続ける 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

楽天カード

2012年01月10日
XML
カテゴリ:母ちゃんのボヤキ
ちょっと話が前後しちゃいますが・・・年明けの出来事を少々。

2日から発熱していた5歳児。
上がったり下がったり~で、医療ネットで検索したらかかりつけが4日からって。

で、4日に行ったら「休診」
・・・医療ネットのバカ!役立たず!

翌5日に出直す。その時点で37.4℃。
37.5℃過ぎないと熱と認めない先生。
「インフルBは流行ってませんか?」と聞くと
「ずっと休みだったから、どうかねぇ~」
・・・頼りにならんな。

体温グラフを見ながら一言。
「こんなに元気なインフルエンザはいないけどねぇ~」と嫌味タラタラ。
・・・うちの子38.5℃超えないと倒れないのよ。しょうがないじゃん!

先生も治療費稼ぎにインフル検査してくれた。

「陰性」

インフルかどうかで残りの休み、外出できるかどうかが決まるもんね。

一応、薬を貰ったけど案の定「今くらいの熱なら飲まなくてイイ」て言われた。
その後も熱はまた上がり・・・
結局、完全解熱したのは7日だった。




そして8日。

隣の区の公民館で書初め大会。
駐車場がないので歩くこと20分。

5歳児も硬筆かと思って申し込んだのに、幼児は毛筆だけ!
やる気満々だった5歳児。ガックリ。
可哀想なので、10歳児の習字道具を借りて生涯初の毛筆にチャレンジ☆

それぞれ教室が違うので毛筆はオトン。硬筆はオカンと別れた。



小学生は書写の教科書を持って行く事になってたんだけど
7歳児は先生から書写の教科書を持って帰らないように指導されていた。
・・・オカン持って帰れって言ったんだけど、無視ですわ。
オカン全く相手にされてません。


お手本がなけりゃ~書き初めもできず。
受付でその旨話すと、待たされた~すげ~待たされた。

ちなみに一般の人にお手本を用意してなくて、
会場の前に貼ってあった「式次第を見て書いてください」なんて無謀な事を言ってたわ。

やっと教科書のコピーを貰って、7歳児に渡すと一言。

「この漢字、習ってない!」

確かに宿題として出ていた書き初めには、習ってない漢字の文がカットされていたわ。
エ~だよ、エ~~~!


開会式。
習字道具を広げたホールに集合。
会場内に入れません。
ご年配が何言ってるか判らん様な開会式だったので途中退散。

こう言うときに限って手帳持ってないオカン。
小さなメモ用紙に習っていない漢字をせっせと教え込んだ。


書き初め開始。

同じ会場に何もしない子供数名。
各会場に係りの人もおらず、親は会場後方で待機。
開会式を仕切っていた年配オバちゃんが見回りに来た時、
気が付いたようで「お手本がない」んだと。

係りの人も全員に聞いてから動けば良いものの、何度何度もコピーに走ってた。
・・・段取りワル。


イラ!カチーン!と来ることの多いこと。
新年早々ヤダねぇ。


で冬休み最終日の昨日。
オカンは前夜からものすごい頭痛で寝られず。
横になると頭ん中ドックンドックンして余計に辛い。
昨日も一日横になれないまま頭痛と戦った。
葛根湯を2回飲んだお陰か、今朝はなんとか起き上がれた。


とこんな感じの年明けでした。

良い事あったか思い返してみた。

おみくじが「吉」だった。
CS無料放送で、HISASHIくんのRX-72が見られた。

・・・

今年は去年以上に波乱万丈になりそうだ。


本年もこんな感じでオカンはボヤキまくります。
呆れながらも、どうか見放さないで~~~^^;


よろしく。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月10日 13時51分17秒


フリーページ


© Rakuten Group, Inc.