518970 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だから走り続ける 

だから走り続ける 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

楽天カード

2012年03月26日
XML
カテゴリ:母ちゃんのボヤキ
突入と言っても5歳児は、春休みになってすでに一週間経っております。

21日。

5歳児のクラスメイトで転勤していくお友達の送別会を兼ねて、ランチ会。
その数日前、夜6時から・・・なんと8時間半しゃべり倒した母親たち。

この日のお店は2時間しか借りられず(ランチタイムだから当たり前だけど)
もちろんしゃべりたりない親たちは、幼稚園近くの公園へ移動。
段取りイイですねぇ~レジャーシートにブルーシート。
隣のスーパーで、お茶とお菓子買ってきて、完全に花見状態。
・・・花はなかったけど。

子どもたちは公園内を駆け巡り、天気が良かったのでどんどん脱いで
「あれ?あの子どこの子?ランニング一枚よ!」って、うちのクラスの子じゃん!

そこで3時間。
小学校が今年度最後の6時間授業(16:05下校)をいいことに、
ギリギリまでしゃべりまくってました。


送別品代として一人1,000円回収されてました(オカンは出さなかったけど~)が
ママには HusHusH のバッグと帽子。
お友達とその弟にはイフミーの靴でした。
「うわ~都会の人に見えるで~」の言葉が飛び、苦笑するしかないオカンでした。

転勤ママ「4月になったら花見しよう!」とのん気です。
涙のないアッケラカンとしたお別れ会でした。


22日。

ココに来て1年が経ちました。

5歳児が出張のオトンにくっついて、オカンの実家へ。
一人お泊り。

小学生2人は結婚式出席準備のため、夕方から美容院。
ホットペッパークーポン提供をやめた様で、
以前は900円だったカット料金がなんと一人2,625円。
毛先を揃え、シャンプーしてもらって・・・はぁ。
もっとちゃんと調べていけば良かった。


23日。

10歳児、今年度皆勤賞!
矯正歯科以外、一度も病院にかからなかった。スゴイ。スゴイ。

小学生のいない間に今度はオカンが美容院。(子供とは別の所)
カットだけのつもりが、プリンを指摘されカラーも。

結婚式に呼ばれてるって、呼びたいのは3チビで親は付録。
制服で良いと思っていたら、リングガールにフラワーガール&ボーイ。
Netで3チビの衣装を借り、家族5人の美容院代・・・ご祝儀・・・
小学生2人は当日ヘアアレンジをお願いし一人3,000円。
・・・朝8時出発じゃなかったら、オカンがしたんだけどねぇ。
ヘアアクセは買って行かなきゃならないので、ドレスが着てから調達せねば!
・・・はぁ~かなりの出費です。


それだけじゃない。
オカンも5歳児の卒園時に・・・と思っていたフォーマル。
1年前倒しで一式買うこととなり・・・これは自腹です。
GLAY資金が~!



5歳児、出張を終えたオトンに連れられ義実家へ移動。
大好きな息子と男の孫だけ~さぞかし嬉しい事でしょうねぇ。
・・・キーーーーーーー!

結婚する親戚の家へ乗り込んでいろいろ根掘り葉掘り聞いてくるらしい。
義父母も一緒に行くんだろうけど、ま~余計なことを・・・。




そして24日。帰宅したオトン&5歳児。

オトン開口一発「結婚式前夜、親戚一同で会食」だと。
でうちは5人全員?うちが主催?

結婚式当日8時出発なのに~と言うと
「なら、お前は来んでもエエ。わしと子供だけで行く」だと。

旦那は車だから飲まないにしても
翌日が結婚式であろうとも飲まないはずがない。あの一族・・・

当日の朝早いんじゃけん、子供が起きれんかっても知らんで!と言うとダンマリ。
・・・はいはい、またかよ。

丸一日ほど口を利かなかったら、「わしだけで行ってくる」とさ。
わしだけって、あんたと義父が言いだしっぺだから断り切れんだけだろ。

つくづく花嫁さんが可哀想に思えてくる。
私だったら「こんな親戚、結婚式に呼ばん!」だわ。
・・・現に親戚とは仲が悪かったから誰一人呼ばなかった。


5歳児はわんぱくさが増して帰ってきた。反抗的!
3日前まで可愛かったのに今は憎たらしく思えるほど。
何を吹き込まれたのか、オカンとは目を合わさないしねぇ。ふん!


こんな感じで一週間が過ぎ、7歳児は昨日からハスキーボイス。
バカな事ばかり大声で叫び続けているので益々酷くなっていってる。
おっさんみたいなダミ声のフラワーガールとなりそうです。


29日には子供のレンタル衣装が届くと思うので、
それまでは学校&園の年間文書整理や家計簿照合したりと
しばしゆっくり過ごそうと思います。


あ!29日は離任式だ。

小学校は普通登校。

園にも行かなきゃ。


はぁ・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月26日 13時49分19秒


フリーページ


© Rakuten Group, Inc.