011569 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ガンガン勝つ!

ガンガン勝つ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

JimBob

JimBob

Freepage List

Favorite Blog

英語の学び方いろいろ ビジネス英語講師 戸田博之さん

Comments

JFミラー@ ちょっとひとこと 仰るとおり、日本人が小さいのは国土が小…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
Nini2005@ こんにちは 頑張ってくださいね!
JimBob@ 書き込みありがとうございます 国民性は確かにありますね でも、日本の…
Nini2005@ カムバックですね♪ ふぅ~、読み応えありますね。 アメリカ…
2005/02/17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
これについて考えてみたんですけど
早い話が、これって考えていないってことじゃないですかね
だって自分なりの論理的な筋の通る意見を持つためには
情報を集めて分析して考えて決断しないといけないじゃないですか
これって人間が生きていく中で一番重要なことだと思うのですが

古来から伝わる伝統的な日本人の美意識って
以心伝心とかそういうテレパシー的な類のものを重視するってことになっているじゃないですか
これってただ当時の統治者が反乱を起こりにくくし、
民衆をコントロールし易くするために伝えたものじゃないかと思うんですよ
これ実は僕の宗教観にも通じるんですけど、
宗教も沢山の人間に人類の発展のために都合の良い生き方をさせるための
集団マインドコントロールじゃないかと思うんですよね
だって、一番流行ってる宗教のキリスト教とかイスラム教とかでは
色々なルールがあるじゃないですか
で、このルールを良く観察してみると大部分が結構合理的なんですよね
合理的な筆頭として
殺さない
盗まない
子供の面倒を見ましょうとか
結婚相手に誠実でいましょうとか
一生懸命働きましょうとか(?多分あると思うんですけど)
皆、仲良くしましょうとか
隣の人を助けましょうとか
困った人を助けましょうとか
旅人に親切にしましょうとか
ある意味、幼稚園のルールにも似てるんですが・・・

とにかく、いいことが書いてあると思うんですよね
大まかに言うと

でも、皆が一人一人考えて、合理的に生きようと思ったら
同じような結論に大体で言うと導かれると思うんですよね
結局上記の

あと、死後の世界の話が宗教にはつきものなんですが
これも、皆がどうせ頑張っても死ぬから意味ないや
って感じでいい加減に生きないように
結構、昔に凄い賢い人が考えついてシステム化したんじゃないですかね
でも、宗教を作った賢い人がいるとすると
今ほど情報が無い時代に凄いことを考えついたと思いますね
けど、レオナルド・ダ・ビンチみたいな人がいたことを考えると
それもありえるんじゃないのかとか思うんですよね

あと、宗教は恐ろしく優秀なサポートシステムですよね
弱い人間の
弱いってのは結構広い定義になるんですが、社会的立場とか、物理的にとか、健康的にとか、知能レベル的にとか、無数に広がるんですが
早い話が平均値より劣る人ですね
弱いだけでなく一時的に弱くなってしまった人とか、問題に直面した人とか、悩んでる人も含まれるんですが
基本的に宗教はあらゆる問題に答えを出すシステムだと思うんですよ
人間にとって何が不安で難しいかって言ったら
なにかが分からない時とか解答が無い時とかじゃないですか

宗教の素晴らしさは
宗教上の仮定に基づいて話を進めると
どんな難問にも答えが出ると思うんですよ

例えば
人間はどうせ死ぬのになんで生まれてくるのか?
人生の意味は?
解答
神からの試練。来世のためにとか
祖先のためにとか

だから、宗教は大多数の人間を前向きにさせる
素晴らしいシステムだと思うんですよ
けれど、人間がより豊かになって、苦しみが減って
全ての難問に答えが出たら
宗教の必要性も少しづつ減っていくんじゃないかと思うんですよね

むしろ最近は宗教のデメリットの方が目につき始めているってのもあります
その中で特にひどいのが
いくつもの宗教の啀みあい
これもキリスト教とイスラム教がひどいんですが
早い話がルールのぶつかりあいですね
よくトランプとかするときに色々な地方ルールがあったりして
混ぜるのが難しいように
混ざらないんですね、宗教は
宗教は頑なに守られて、暗示から覚めないからこそ機能するので
ある意味、これは宗教の避けられない宿命なんですが
最近、人が死にすぎです
あと、経済的にも武器と兵士の労働力を考えると使いすぎです
戦争によってのロスを金額や物に換算することは容易いと思うのですが
早い話がプラスマイナスで宗教はプラスか?って話になってくると思うんですよね
本来宗教は世の中を合理的に進めるために出来たんじゃないか?と書いたのですが
これでは本末転倒だと思うんですよね
今こそ宗教に代わる、代用品が必要だと思うのですが
どうでしょうね

多分、続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/02/17 09:22:17 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.