368006 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

がんばれワタシ

がんばれワタシ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Favorite Blog

札幌からMAZDA 3 FAS… スナフキーさん
7号室から 港のともこさん
2008.02.16
XML
カテゴリ:Go to shopping!
居内商店さんからのメールeメールで季節はずれの福袋のお誘いがございました。
先日、恐ろしい買い物をしたので、
半年間(延長1年あり)、お買物自粛プロジェクトがスタートしたばかりなのに、
買物依存症状病院が出てきたのか、買物細胞が崩壊してるのか、
全く反省もなく、オーダーしたりして。
やっぱりクレジットカードは爆破爆弾するか秘密の場所に隠さないといけないのかもね。

福袋の注文はオーダー表に希望を書くことが出来たので、
前回の福袋の失敗を取り戻すべく細かく書いてしまいました。
好きなカラーパレット、希望サイズ、
足は小さいのでフリーサイズの下駄、草履は不要NG
好きな雰囲気、苦手なモチーフ猫などを書いてみました。

一体どの程度までイメージを伝えられたのかなぁ‥という感じです。

一応、注文確認のメールメールするはきましたが、
発送メールは未だなし
細かく書きすぎたのか‥?
11月の頭に注文した2,3週間で届くはずの帯もまだなので、
福袋も単衣がくるのか、袷が来るのかは微妙だなぁ。
一体どんなセットでくるんだろ。

と、思っていたら、
あぁぁぁぁぁショック風香さんで鹿の子の黒のプレタが3000円
しかもSサイズ!
買うべきなのか、どうなのか‥荒波
そろそろ単衣を考えなくちゃ‥と思っているこのタイミングでこれは‥。
アタシは単衣を買うことが出来るのでしょうか‥。

で、アレコレと着物関連をみていたら先週の雪雪を思い出しました。
あの時に、時雨下駄が欲しいなぁ‥と思ってしまいました。
買い物自粛といいつつも思う気持ちだけは次々とやって来ます、コワイ涙ぽろりです。
でも、幸い下駄はあるので、爪革だけでも‥と思ったら
爪革は鼻緒と合わせることが多いのか、単品での販売は少ないのですね。
売り切れも多いので、みつけたのは1つだけ。

今の時期、草履にもつかえる防寒用のポワポワしたものは沢山ありました。

しかし、雨時雨下駄は草履の価格を考えるとお値段もお手頃な感じがします。
手持ちの下駄の鼻緒をすげかえてもらって
お揃いの爪革を合わせて買うよりモノによってはお安いかもしれません。
(今のワタシは商品の値段に高い安いを言えない経済状況賞金ではありますが)
足下が悪いときに履くので、気にしない値段でないと困るんだろうな。


色目も沢山あるので、寒さよけで履くのもいいかも知れませんね。

よく考えると、オトナになってから長靴を履いたことがないのに、
着物の時の為に雨用の履き物を用意するなんて‥利用頻度を考えると無謀なのかも。

さて、その着物関連でいうと3月は「京都伝統産業」のイベントで
伝統工芸の体験ができます。
先着順というものなので、かなり申込み多数なのかなぁ。

それに伝統産業の日(3/14~3/23)は着物だと優待されるところも多いので
市内のホテルホテル、駅、呉服売り場などで配布されているチラシについている
無料乗車券や入場券チケットなどをきりとって持っておかなければなりません。
これで随分とお得に美術館や公共交通機関バスを使えるモノね。

しかし、お得や限定という言葉にまんまと乗せられてしまうので、
各ショップのメルマガは今度から迷惑メールボックスポストに入るようにしなくちゃいけないかも‥。
伝統工芸のキャンペーンも、着物を着る良い機会ですが、
とんでもない墓穴どくろをほり兼ねないので、参加するなら気を付けなくちゃ‥。

今月は確定申告‥少しでもいいので還付される事を願っていようっと。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.16 13:13:19
コメント(0) | コメントを書く
[Go to shopping!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.