367796 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

がんばれワタシ

がんばれワタシ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Favorite Blog

札幌からMAZDA 3 FAS… スナフキーさん
7号室から 港のともこさん
2009.07.08
XML
男子ごはんなるテレビ番組が火付けなのか、エコブームが火付けなのか
それともただ不景気で、外食食事出来なくなっただけなのか、
やっぱり女子にご飯作りを任せてられっか‥とおもいたったのか、謎ですが、
男子のつくるレシピ本が沢山でておりますね。

若い男性の料理研究家だけではなく、
色んな料理自慢のタレントさんやレシピ本ノートをだしたり、
ファミリー路線に転向するつもりなのか、男性タレントさんのレシピ本を眺めると‥
なんか、ブームだからやってるのだろうか‥と思うと、
食べることってずっと続くことなので、出来ればずっと続けて頂きたいなぁなぁ‥と。
勿論、本になるほどなので、料理の監修は別の専門家の方がいらっしゃるとか、
お手伝いされているので問題はないのだろうけれど‥。

そういえば、最近なにかのパソコンアンケートで
彼女にはあまり手料理を期待しない‥という記事を読んだことがありました。
女子としてはゆゆしき問題雫‥ではありますが、
このご時世なので、期待黄ハートされないのは良いとしても(家庭の味云々のなるのはややこしい)
他に期待されると困る‥という事もあったりするなぁ。
    
多くの料理人に男の人が多いので、
男の人の方がお料理には向いているのかも知れないとも思ったりしますが、
一般家庭の台所で、果たして男性がこまめに動けるのだろうか‥と。
ちょっと不思議です。

しかし、そのうちに、彼スイーツお誕生日なんてモノが流行りだしたら困るなぁ。
男性雑誌で、特集なんて組まれた時には、
女子は餌付けおにぎりされる事を潔しとしなくてはいけませんね。
(えぇ、その時は餌付けされますとも、エンゲル係数はアルコールが高いだけですので安心ですね)
コレを買ってさいふ今から用意しておくか‥。
  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.09 16:31:28
コメント(8) | コメントを書く
[Someday my prince will come] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.