367810 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

がんばれワタシ

がんばれワタシ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Favorite Blog

札幌からMAZDA 3 FAS… スナフキーさん
7号室から 港のともこさん
2010.06.14
XML
カテゴリ:Go to shopping!
雨のお出掛けです。
出来れば着物はやめておこうかと思っていたのですが、
まぁ小降りかも‥と甘い期待をしておりましたが‥。

ウールの単衣は今年、野崎さんで買ったもの。
サイズは奇跡のようにピッタリ。
帯は、生駒のなかむらさんで購入した薔薇。
着物が余りに地味なので、これくらい綺麗な色目をもってきた方が収まるかもと。
帯揚げはハギレ
帯と同系にすると、ぼけるかなぁ‥と。
半襟にレースを使ったので、帯締めにもレースをいれましたが、
レースだけだと可愛すぎるので、青葉のリボンを投入。
足下は下駄です。daigo
雨だと解っていて、草履を傷めるのは心穏やかではないし、下駄でも足袋をはくからいいかな‥と。
雨コートはもらいものですが、これかなりの守備範囲で、手持ちの着物にほぼOKです。
便利です。

結果的には、雨コートのおかげと、手入れのしやすいウールだったので
そんなに気にせずに過ごせたのですが、
砂利道など、非常に足下が悪かったので、下駄が‥ボロボロになりました。
塗りははげ、ベルベットの鼻緒の色が足袋にうつり(麻足袋だったのに)、可哀想な事にしてしまいました。
あぁ、お気に入りの下駄だったのにぃ。

と、思ってしょんぼりしていたら、
四条の伊と忠さんから、DM。
今年も草履の下取りで金券にして使うキャンペーンをしてくれます。
残念ながら下駄の下取りは無理ですが、
草履を下取りしてもらって、下駄を購入することは出来ます。

今度は白下駄かなぁ。
でも、塗りの下駄も好きなんですけどねぇ。
   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.17 11:24:14
コメント(0) | コメントを書く
[Go to shopping!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.