575918 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

garage-reb.blog

garage-reb.blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

reb2479

reb2479

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(383)

garage reb

(20)

ペーパークラフト:REBELLION

(82)

ペーパークラフト:HUNTER

(84)

ペーパークラフト:ガミラス艦

(99)

ペーパークラフト:宇宙戦艦ヤマト

(58)

ペーパークラフト:M-1

(18)

ペーパークラフト Millennium Falcon

(7)

沖田艦

(10)

アートクレイシルバー

(6)

プラモデル:バンダイ 1/350 YAMATO

(1)

プラモデル:アオシマ FORZA

(44)

プラモデル:Republic Star Destroyer

(35)

SONY BRAVIA KDL-32EX700

(7)

IS04 REGZA Phone

(6)

PCネタ

(54)

プチ趣味

(27)

Music

(6)

バイク

(8)

TREK 7.4FX

(5)

Wood carving

(2)

木彫

(2)

木彫作品集

(7)

誕生仏製作記

(30)

YAMATO PLAMODEL

(63)

ジプシーデンジャーカスタム

(6)

童観音製作記

(10)

TREK DOMANE 2.3

(6)

バンダイ:スターウォーズシリーズ

(64)

トランスフォーマームービー

(44)

MAX FACTORY GIPSY DANGER 制作記

(2)

MAX FACTORY 1/350 GIPSY DANGER 製作記

(14)

京都、奈良旅行 2017

(3)

積みプラ

(9)

バンダイ HG ジプシーアベンジャー 製作

(6)

F-35 ライトニングⅡ(B型)’航空自衛隊’ 製作記

(12)

ARMORED CORE WHITE-GLINT & V.O.B 製作記

(104)

ハセガワ クリエーターワークス コルドバ 製作

(18)

ARMORED CORE STASIS 製作記

(36)

OBSOLETE

(77)

F-8E CRUSADER

(38)

アーマードコア バルバロイ 製作記

(25)

アーマードコア アリーヤ 製作記

(53)

ハセガワ クラッシャージョウ TR-5 HARPY"NORMA"

(25)

HASEGAWA AV-8B HARRIER Ⅱ PLUS

(64)

BANDAI SPIRITS 旧キット1/144 量産型ザク 製作記

(31)

HG マラサイ 制作記

(12)

MG ガンダム F91 製作記

(21)

ハセガワ クリエーターワークス ガレオン製作記

(15)

装甲騎兵ボトムズ

(95)

ダグラム製作記

(6)

アーマードコアゲーム

(120)

ARMORED CORE ミラージュ C01-ガイア製作記

(17)

EGガンダム

(7)

ARMORED CORE TELLUS

(1)

Freepage List

Comments

reb2479@ Re[1]:組み立て、完成いたしました。(04/26) こんにちは、イルクジラさん。 なんか歳で…
イルクジラ@ Re:組み立て、完成いたしました。(04/26) どもっ、 こんばんは。 組み立てが終了し…
reb2479@ Re[1]:何故かEGガンダム購入(04/06) こんにちは、イルクジラさんへ ガンプラは…
イルクジラ@ Re:何故かEGガンダム購入(04/06) どもっ、 お邪魔します。 「ガンダム」は…
reb2479@ Re[1]:腰部仮組み(01/29) こんにちは、イルクジラさん。 相変わら…

Archives

2023.05.28
XML

ACfA怖いです。

一旦こだわると休日潰れますし、夜中の3時くらいまでプレイしたりして人間性を問われます。

S.O.M戦ですが、コチラはいかにミサイル発射部を撃破するかというところがミソなのですが、下手なので苦労しております。

要はアセンをしっかり組めるかなのですが。



今の所、散弾でミサイル発射管を撃破するのが楽しく、ストレスが無いかなということで、問題は、サイティングですごいロックが外れてしまうことなのです。

ロック入るように近づいてもロックする前にその奥のものにロックがかかるのです。これはかなりストレス。
オートサイティング切っていますが、それでも厳しい。

今まではロック距離、ロックスピードで調整していましたが、FCSが悪さをしている気がしてしまい、一旦全てのFCSで対戦することにしました。

全部で13種類あります。大変ですが、逆にロックが逸れているのはわかりやすくなるのでは?ロックオンは個人の技量とは別で非情なものです。

結果、3種類に分けまして、⭕️7種、🔺3種、❌3種となりました。
FCSはロック速度と距離が相反するものなのでだいたい予想はつくのもなのですが、実際プレイしてみるとあからさまにミサイル発射機をスルーするものがやはりありました。

で、お気に召しまして栄冠に輝いたのはコチラ!(FRSメモリ調整済みです)。


​​​​

まあ、予想通りです。
カマルの射程距離、プレイヤーが別のものにロックがかから無いように、当たりやすいと思っている距離と一致したということですね。
いかに楽しくプレイ出来るかということでアセン組んでいっています。
諸先輩方はこういった努力をして攻略してきたのですね。頭が下がりまする。

それとは逆に茨の道をいくアセンもやってたりしますが、やはり楽しい方に流れていきますよね。
でもぬるま湯に浸かってばかりではいけません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.03 20:56:18
コメント(0) | コメントを書く
[アーマードコアゲーム] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

学校給食のアレルギ… New! イルクジラさん

スローライフ・ブログ スローパパさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.