129026 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ仔猫のマネキネマ

気まぐれ仔猫のマネキネマ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

garasha_do999

garasha_do999

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Freepage List

Aug 15, 2006
XML
カテゴリ:韓国映画
今日は、8月15日。日本では、終戦記念日です。第二次世界大終結の日でもあります。
この日は、世界大戦の中でもアメリカと日本との戦争、すなわち太平洋戦争が終わった日でもあるわけですけれども、この戦争で日本は数多くの犠牲者を出しました。その慰霊を弔う日でもあるという、日本の歴史において、意味の深い一日です。
終戦から61年目のこの日、日本では戦没者の慰霊を祭る靖国神社に、例年にないほどの注目が集まりました。小泉首相の靖国神社参拝によって。
これに対して、外交上の懸念を口にする声も数多く上がっていますけど、この行為は純粋な慰霊という意味よりも、別の意味での外交的意図があってのものだと私は思います。もし、A級戦犯を祭る施設を別に作っていたとしたら、首相は靖国神社を参拝したでしょうか。それがわからないところに、今回の首相靖国神社参拝の隠れた意図が見え隠れする気がするんです。

韓国では、8月15日が祭日です。これは、光復節という日で、大韓民国の建国記念日です。建国宣言があったのは1948年。終戦の3年後ですけれども、1945年の8月15日が日本の統治から解放されたということで、“解放記念日”となることから、この日を祭日とする経緯があったようです。
ふたつの国の8月15日という、ひじょうに重い日の違い。考えてみる必要があるのではないでしょうか。

話は飛びますけど、韓国では8月15日は祭日となりますので、韓国国民はお休みです。したがって、映画を観に行く人も、おそらく多くなる日だと思います。
何の話かというと、私が気になっているのは「グムエル -漢江の怪物-」の入場者数。新しい数字ですが、13日の時点で912万9374人に達したということです。史上4位は変わらず。上には「王の男」「ブラザーフッド」「シルミド」という映画が、それぞれ1100万人以上というとてつもない数字で君臨しています。
しかし、900万の大台も依然として最短記録更新の「グムエル」。封切り18日での更新です。ちなみに、「ブラザーフッド」は31日、「王の男」39日、「シルミド」が45日。この大台を記録しているのは、この4本だけということになりました。
祭日を1日含んだ今週、いよいよ「グムエル」「シルミド」「ブラザーフッド」急接近します。って言っていいのかな?

【ニュース】『グエムル-漢江の怪物-』最短期間900万突破(innolife.net)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 15, 2006 08:51:47 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.