045154 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

考えるネコ、走るイヌ 【福島市での生活】

考えるネコ、走るイヌ 【福島市での生活】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.12.09
XML
カテゴリ:テレビ番組
NHKBS「グレートトラバース」日本百名山一筆書きを観て

先日最終回が放送された。
見入った。おもしろかった。
このチャレンジの魅力は「手の届きそうな冒険」というところだろうか。
ヒマラヤだのギアナ高地だのパタゴニアだのといわれれば、それはもう、一般市民には、はるか遠くの別世界。

...しかし、ステージは日本の百名山。
そして、さらに親近感がもてるのは、冬山でもなくロッククライミングでもなくシーズン中の縦走だということ。
何となく自分にもできるんじゃないかって勘違いさせてくれる。

言うまでもなく、全行程を人力(自分の足かカヤック)で移動し、ワンシーズン(春~秋の約七ヶ月)で踏破なんて普通の人にはできっこないわけですが。
でもね。この挑戦は、クルマとか使えば自分にもできるんじゃなかろうかなんて夢見させてくれるのです。

冒険の危険度でいったら飛び抜けて高くはないのだろうとも思う。日本国内だから、エスケープはしやすい。

でも、実は、この冒険の真骨頂はここにある。
退路が断たれているからこそ火事場の馬鹿力も出ようというもの。
いつでもやめれるのに、その誘惑に負けずに完遂する。
これは、かなりの精神力ではないだろうか。

常々、誘惑に絡め取られている自分としては、このへんもキモであったなあと思います。

テレビが密着してなければ冒険度はぐっと上がるのでしょうが、そうでなければ見れなかったわけなので、ここは素直に番組製作の方々にもありがとうお疲れ様でしたといいたいです。
http://www.nhk.or.jp/greattraverse/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.10 00:01:15
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

gato814

gato814

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

快適!北上生活(職… なんこっちゃん!さん

Comments

foxydog@ 多重投稿しちゃいました! 削れたら削ってください!
foxydog@ Re:「あまちゃん」四回(08/31) 私はこの国民的ドラマをただの一回も観た…
foxydog@ Re:「あまちゃん」四回(08/31) 私はこの国民的ドラマをただの一回も観た…
kitsuneinu@ Re:酒田・富山・そして松本 新幹線の停まらない街がよい(08/07) 一月ぶりの訪問です(^_^;) 松本っていい街…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.