678346 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なん・・・だと。

なん・・・だと。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/04/15
XML
カテゴリ:プラモデル

まさかドメル艦隊がプラモデルで揃えられるとは(歓喜)
旧作では「多層式宇宙空母」と呼称されてましたね。

2014年1月に発売されました。
定価=6800円。

ニコニコのブロマガのサービス終了に伴う移行記事になります。
一部の写真を新たに撮影したのと置き換えています。
初掲載:2014年4月16日


写真は箱絵では無く説明書の表紙です。
箱がA4サイズより大きいのでスキャン出来無いw


飛行甲板の塗装が終了、デカールは最小限に留めスッキリした感じにしました。
そしてようやくマスキング・ブートキャンプから解放w

宇宙空母だけど木甲板調のカラーにして、船体識別もそれっぽく塗装してみました。


第4層(最下層)完了です。
船体も全面にモールドが施され見応えが有りますねぇ。
兵装はアクセントでグレーにしてみました。


第3層まで完了です。
第4層が殆ど見え無くなったw


第2層まで完了です。
後は第1層と艦橋・電柵塔を付けるだけです。


完成です。
レトロ調なカラーリングになりました。
程良くモールドが入っており、大型モデルならではの密度感が有ります。


特徴的な飛行甲板が再現されています。
この部分が「バルグレイ」「シュデルグ」と、それぞれ異なります。


電柵塔のアップ。

グレーの三連装砲が「陽電子カノン砲」です。
全部で5基が配置されていて、旋回させられます。


艦橋のアップ。


エンジン部分は汚しを入れてみましたが、なんか汚くなっただけっぽいですねw


第四層は全通甲板になってます。


赤い識別線はモールドをパテ埋めしてから塗装すれば良かったです。
凄い塗り辛かった。


艦載機「スヌーカ」を乗せてみました。
塗装は・・・面倒だったのでしていません。


ブラストディフレクターは収納・展開の選択式で、第一層と第二層のみです。
第三層と第四層は、モールドのみとなっています。


格納庫は無く、露天駐機との事です。


付属のメカコレ版スヌーカ、隊長機カラーに塗装してみました。
機首の黄色い箇所は別パーツになってるので、塗装し易いです。


成形色は紫のみなので、それ以外の部分を塗装しています。


下部は兵装がギッシリ搭載されていいます。

久しぶりの大型アイテム、組立は簡単ですが作り応え十分のキットですb



<Amazon商品ページ>










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/08/02 12:49:44 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

gaw_jeanpaul

gaw_jeanpaul

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Free Space

Twitter
https://twitter.com/GAW_JEANPAUL

過去記事はニコニコのブロマガに掲載していました。
掲載期間:2014/03/28~2019/12/09

ブロマガは2021/10/7でサービス終了しました。
2021/10/17データ移行完了。

Archives

Category

Recent Posts

Comments

をくを?をん@ Re:HG 1/144 ガンダムピクシー【プラモデル】(01/23) ガンダムファクトリー横浜限定ガンプラみ…
aki@ Re:HG 1/144 ガンダムピクシー【プラモデル】(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
TAKAYAN@ 初めまして このキットは破格の安さですよね。 本体価…
通りすがりのガンオタ@ Re:HGCE+HG パーフェクトストライクガンダム【プラモデル】(01/26) エールのブースターポッド、取り付け位置…
gaw_jeanpaul@ Re[1]:初期MGか‥何もかもが懐かしい‥(03/23) ミコヤンさんへ 有難う御座います。 発売…
ミコヤン@ Re:初期MGか‥何もかもが懐かしい‥ とても興味深い内容でした。 最初はジム…

Headline News

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.