1557606 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひねもすのたりのたりの暮らし方

ひねもすのたりのたりの暮らし方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

bashiまま

bashiまま

Freepage List

Category

Favorite Blog

最近の花壇と楽天写… さなちゃん02さん

6月,7月にお得に泊ま… たてしなラヂヲさん

ルピシア福袋2024夏 猫のえりさん

おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん
再び 上海への道 ボス子0210さん
shinの(上海の次は… shin7374さん
まこちゃんの部屋 まこちゃん35さん
ようこそ「たべ」の… たべ5353さん

Comments

bashiまま@ Re[1]:インターネット開通(03/28) まっちゃんさんへ こんばんは こちらにも…
まっちゃん@ Re:インターネット開通(03/28) やっと 便利な生活がスタートですね  素…
bashiまま@ Re[1]:春菊と柿のサラダ(11/25) ほ〜だらぁさんへ ベビーリーフのサラダで…
ほ〜だらぁ@ Re:春菊と柿のサラダ(11/25) 私も好きです〜 サラダ用に春菊育てていま…
bashiまま@ Re[1]:猿払村道エヌサカ線(07/18) ほ〜だらぁさんへ そのとおりですが、宗谷…
2011.06.04
XML
カテゴリ:お出かけ in 日本
尾瀬行きの強行軍?の始まりは6月2日の早朝から始まりました。
早朝山荘を出発し川崎の自宅へ帰り、主人のひざ痛の診察を受け、午後3時半ごろ尾瀬へ向けて出発しました。
関越道のSA で車中泊をし翌3日沼田から戸倉の駐車場へ着いたのが5時半過ぎでした。
鳩待峠までバスか乗り合いタクシーでの移動になります。
6時半のバスに乗る予定でしたが、バスとバスのあだに人数がそろえば乗り合いタクシーが出てくれます。
一人900円ですが、バスも乗り合いタクシーも同一料金なのがいいです。
人数がそろったので6時に乗り合いタクシーで出発しました。

鳩待峠に着いて出発したのが6時27分です。
ここ↓から始まります。
110603-1.jpg

始めは下り道ですが、川霧が出たり
110603-2.jpg

雪の残る木道を歩きます。
110603-3.jpg

しばらく歩くとミズバショウがお迎え。
110603-4.jpg

鳩待峠から山の鼻ビジターセンターまで3.3キロの道を写真を撮りながら1時間かかって到着です。
いよいよ尾瀬の湿原に入ります。
湿原いっぱいにミズバショウが咲いているとばかり思っていた私でした。^_^;
歩き始めはチョロッとあるだけ。
110603-5.jpg
えっ?こんなん???
110603-6.jpg

流れの中で咲いているミズバショウも
110603-7.jpg
もちろん普通に咲いているミズバショウも
110603-8.jpg
これぐらいなのかなぁとちょっと残念に思いながら歩きました。

後ろを振り返ると至仏山が水に映ったり
110603-9.jpg

前には燧(ひうち)ケ岳が望めます。
110603-10.jpg

至仏山が綺麗に水鏡に映ります。
110603-11.jpg

目の前ではなく遠くのほうにミズバショウの群生があります。
110603-12.jpg

やっと来ました。
パンフレットなどに載っている場所です。
110603-13.jpg
このような写真を見ると湿原いっぱいにミズバショウが咲いているのかと勘違いしてしまいます。

リュウキンカの花も咲きだしていました。
110603-15.jpg
ミズバショウより遅く咲きだすのでちょうど良い咲き具合のミズバショウと一緒のところがなかなかありません。
110603-16.jpg

110603-17.jpg
朝より青空が広がってきました。
やっぱり晴れ女??
110603-18.jpg

目の前に竜宮小屋が見えています。
110603-19.jpg
今日はここで引き返します。
鳩待峠の出発地から7.7キロです。

ここに着いたのは10時過ぎ。
この時間、テレビで見るほどの人はいなくて静かなものでした。


続きます。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.04 20:24:36
コメント(4) | コメントを書く
[お出かけ in 日本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.