ひねもすのたりのたりの暮らし方

2011/10/20(木)21:46

秋の上高地へ

お出かけ in 日本(793)

昨夕山荘へ来て、今朝5時半ごろ山荘を出発し上高地へ行ってきました。 夏は腰の痛みに不安を抱えていたため河童橋付近だけの散策でしたが、今日は大正池から出発。 8時半頃の大正池はバスを降りると冷えが一気に。 水辺の木々には霜の冠がうっすらと 大正池から田代湿原へ行ってみるとそこは一面霜の野原 田代湿原から梓川コースを取り田代橋・ウエストン碑を通り河童橋へ向かいます。 途中、金色になったカラマツに映える焼岳が見えます。 河童橋の上から焼岳方面を 振り返って同じく河童橋の上から穂高連峰方面をみます。 焼岳方面を望む河童橋付近の景色は夏はこんな↓色だったのに 今日はすっかり秋色です。 穂高連峰方面を見る反対方向からの河童橋もみたいので。 こちらももちろん秋色です。 上高地の紅葉は赤いモミジなどはほとんど散ってましたが、黄葉がまだ楽しめカラマツの黄葉が金色に輝いてるようでした。 河童橋から明神池へ行ったのですが、団体さんが拝観券を購入するのにすごい行列ができていて中に入るのをあきらめ再び河童橋を目指しました。 大正池から明神池までの紅葉はほとんど黄色でしたが、明神池から河童橋に引き返す道ではまだ少し紅葉が残っていて陽に照らされた色とりどりの赤が綺麗でした。 水も流れも美しい上高地 こんな魚が泳いでいました。 8時半ごろから約4時間半ほど2万歩弱の散策を終えた後は、バスの出発時間までにこれ↓をいただきました。 チーズの入ったソフトです。 チーズそのものが苦手なのでお店の人に「チーズの味はきついですか?」と尋ねたら、少し試食をさせてくれました。 チーズのにおいはほとんどしなかったしおいしかったです。 このあと沢渡(さわんど)の駐車場に戻り、乗鞍に向かいます。 後日に続きます。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る