1551059 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひねもすのたりのたりの暮らし方

ひねもすのたりのたりの暮らし方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

bashiまま

bashiまま

Freepage List

Category

Favorite Blog

6月,7月にお得に泊ま… New! たてしなラヂヲさん

嬉しい発見!!2024.6.… さなちゃん02さん

ルピシア福袋2024夏 猫のえりさん

おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん
再び 上海への道 ボス子0210さん
shinの(上海の次は… shin7374さん
まこちゃんの部屋 まこちゃん35さん
ようこそ「たべ」の… たべ5353さん

Comments

bashiまま@ Re[1]:インターネット開通(03/28) まっちゃんさんへ こんばんは こちらにも…
まっちゃん@ Re:インターネット開通(03/28) やっと 便利な生活がスタートですね  素…
bashiまま@ Re[1]:春菊と柿のサラダ(11/25) ほ〜だらぁさんへ ベビーリーフのサラダで…
ほ〜だらぁ@ Re:春菊と柿のサラダ(11/25) 私も好きです〜 サラダ用に春菊育てていま…
bashiまま@ Re[1]:猿払村道エヌサカ線(07/18) ほ〜だらぁさんへ そのとおりですが、宗谷…
2011.11.15
XML
カテゴリ:お出かけ in 日本
クラス会の翌日つまり11月11日はもう帰る日です。
この日は朝から雨が降っていました。


今回の京都行は京の遊々きっぷを使いました。
「京都観光一日乗車券(引換券)」という京都の地下鉄やバスが一日乗り放題のチケットがついています
111111-0.jpg


初めて乗車するときカード機を通すと日付が印字されます。
ちょうどこの日は「11・11・11」で記念になりました
111111-00.jpg



京都駅から地下鉄で二条城へ行きました。
まず駅を降りて二条城の南側にある神泉苑(しんせんえん)へ。
111111-1.jpg
この中にある「京都神泉苑平八」で学生時代に新入生歓迎会が開かれた記憶がありますがその時以来です。
でもその時お庭には全然興味がありませんでした。
111111-2.jpg


次に二条城へ
神泉苑は誰一人観光客はいなかったのにここはさすが観光客が多かったです。
修学旅行生徒や外国の団体さんがたくさん。
111111-3.jpg

111111-4.jpg

111111-5.jpg
建物の中は撮影禁止です。
111111-6.jpg

綺麗な形に作られた菊の花が飾ってありました。
111111-7.jpg

次にまた地下鉄に乗って大徳寺へ向かいました。
ところが勘違いして北大路で降りるところを今出川で降りてしまいました。
こんな時一日乗車券で助かりました。
北大路バスターミナルから今度はバスで大徳寺前まで行きました。
境内を入り
111111-8.jpg

龍源院(りょうげんいん)
111111-9.jpg

111111-10.jpg

111111-11.jpg

瑞峯院(ずいほういん)をまわりました。
111111-12.jpg

瑞峯院はキリシタン大名の大友宗麟によって建てられたと言います。
111111-13.jpg

そのためか下↓の石庭の石組は十字架になっているそうです。
111111-14.jpg
左上方の石から植え込みにある石を横線に、手前の石から垣根にある入口の石までを縦線につなぐと十字になるそうです。


秋の定期公開の芳春院(ほうしゅんいん)へ。
院内は撮影禁止でした。
111111-15.jpg

雨に濡れた葉が・・・
111111-16.jpg

この後大仙院(だいせんいん)へ行きましたが、こちらも撮影禁止でした。

大徳寺最後は高桐院(こうとういん)へ行きました。
長くなりましたので次に続きます。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.15 19:12:06
コメント(6) | コメントを書く
[お出かけ in 日本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.