1551051 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひねもすのたりのたりの暮らし方

ひねもすのたりのたりの暮らし方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

bashiまま

bashiまま

Freepage List

Category

Favorite Blog

6月,7月にお得に泊ま… New! たてしなラヂヲさん

嬉しい発見!!2024.6.… さなちゃん02さん

ルピシア福袋2024夏 猫のえりさん

おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん
再び 上海への道 ボス子0210さん
shinの(上海の次は… shin7374さん
まこちゃんの部屋 まこちゃん35さん
ようこそ「たべ」の… たべ5353さん

Comments

bashiまま@ Re[1]:インターネット開通(03/28) まっちゃんさんへ こんばんは こちらにも…
まっちゃん@ Re:インターネット開通(03/28) やっと 便利な生活がスタートですね  素…
bashiまま@ Re[1]:春菊と柿のサラダ(11/25) ほ〜だらぁさんへ ベビーリーフのサラダで…
ほ〜だらぁ@ Re:春菊と柿のサラダ(11/25) 私も好きです〜 サラダ用に春菊育てていま…
bashiまま@ Re[1]:猿払村道エヌサカ線(07/18) ほ〜だらぁさんへ そのとおりですが、宗谷…
2011.11.27
XML
カテゴリ:お出かけ in 日本
今日山荘から自宅へ帰ってきました。
やはりこちらは山荘より暖かいです。




11月18日小豆島の続きです。


遅めの昼食後、地蔵崎灯台や
111118-16.jpg
誓願寺の樹齢千年以上と言われる大ソテツを見に行きました。
111118-17.jpg
これだけの大きさですが、1本の株から四方に枝が伸びています。

そしてギネスブックにも掲載されている世界一狭い海峡を見に行き、その海峡を渡りました。^_^;
111118-18.jpg

まるで川のような感じです。
111118-19.jpg

この海峡のすぐそばにある役場の観光課で「世界一狭い海峡横断証明書」が100円で発行されるというのでもらいに行きました。
手続き(左の人)と発行中(右の人)です。
111118-20.jpg

こんな↓証明書が発行されました。(^^♪
111118-21.jpg

次はエンジェルロードです。
干潮になると道が現れ、島まで歩いていけるとのこと。
でも残念ながら…
111118-22.jpg
近くの観光案内所の人に聞くと翌日は朝7時前後から見れるとのことで翌日再チャレンジすることにしました。


本日最後は「かさね岩」です。
地図で見ると道のすぐそばのようだったのですが、行ってみると細い道をかなり登らなくてはいけないようであきらめてUターンしかけているとその道から車が下りてきました。
で、車で行けるらしいと細い道を上って行きました。
駐車場からまだ階段を登らなくてはいけません。
4時半前だったので登ってみようと階段を上り始めましたがなかなかつきません。
階段は300段以上ありました。
階段が終わりさらに細い道を上って着いたところがこんなところでした。
向こうに見えるのが「かさね岩」です。
111118-25.jpg

パノラマにしてみるとこんな↓感じ。
111118-24.jpg
道幅もせまく両方は断崖です。

どうにか暗くなる前に下に下りてこられました。
そしてこの日は道の駅「大阪城残石公園」に泊まりました。


小豆島についてはここをクリックしてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.27 19:15:36
コメント(4) | コメントを書く
[お出かけ in 日本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.