188401 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆月虹茶房☆

☆月虹茶房☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ELEPHANT KASHIMASHI


■2013
デビュー25周年
PAOで記念企画
 CD・BOXセット
ライブCD「日本 夏」
「野音 秋」

■Release

2012/05/30<ALBUM>
MASTERPIECE

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.01.28
XML
カテゴリ:旧暦
わたしたちは、自然環境や季節の変化に身体は適応し感受性も変化しています。今年は、その工夫や知恵を取り入れている旧暦を意識してみようと思いました。

2009年は1/26が旧暦の1/1で、この日は金環日食でもありました。2008~2010年のはじまりが月食・日食であることから変化の年と観る方もいます。変化が激しくても無くても、一番身近な自然である自分自身を意識することで判ることがあるのかもしれません。

その為のダイアリーを捜していたら「旧暦日々是好日/LUNAWORKS」と出逢いました。2009年版は古代のシンボルと数がテーマで読み物としても十分楽しめます。その展覧会がお茶の水・聖橋のすぐ近くのギャラリーで開催中です。~2/1迄 >>

また「旧暦美人のすすめ」では、季節ごとの身体のありようとその使い方を紹介されています。例えば今の時期は寒さで身体が緊張しているので、アクビで強張りをゆるめ、涙や鼻水を出すと目や頭の緊張が取れ、みぞおちがゆるむとか。手軽で効果的な情報満載です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.28 17:58:44
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.