1176057 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ジュネーブその日暮らし(+革モノ作り・レザークラフト)

ジュネーブその日暮らし(+革モノ作り・レザークラフト)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

いんど象

いんど象

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2006年02月14日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 今日はバレンタインデー。
 毎年バレンタインデーには旦那にチョコレートをプレゼントしていましたが、スイスはチョコレートの国。いつも食べているので、旦那から「チョコはいいや」という言葉もあって、チョコはやめました。

 さて、スイスでもバレンタインデーはありますが、別に女性から男性へ愛を告白するという日ではありません。
 チョコレートも勿論プレゼントされますが、プレゼントに決まりはありません。お酒でも、文具でも、本でもいいのです。
 中でも一番一般的なのは花。それも薔薇か蘭の花がメジャーです。

 今日の花屋は、薔薇の花や蘭のアレンジを買っていく人たちが絶えません。大きな花束を抱えて帰る人もいれば、赤い薔薇の花を1輪だけ買っていく人も・・・。若い人だけでなく、熟年のおじさんや、かなり年配のおじいちゃんやおばあちゃんも買っていて、あの花を持って帰り、つれあいにプレゼントするのかと思うと、いい習慣だなと思います。

 とにかく日本では夫婦で日ごろの感謝を伝えることが少ないですが、バレンタインデーにこういう習慣があれば、たった1輪花を贈るだけで、なにも語らずとも感謝の気持ちを表せるというもの。日本では製菓会社の陰謀(?)で、すっかり女性からチョコレートを贈って愛を告白する日という、本来の行事とは違ったものになってしまっていますが、男女関係なく日ごろの感謝や愛情を伝える日であったならば熟年離婚も少しは減っているかも(笑)。

 ということで、我が家もチョコでなければ月並みに花で・・・。

         バレンタインの花





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月15日 03時45分26秒



© Rakuten Group, Inc.