1176051 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ジュネーブその日暮らし(+革モノ作り・レザークラフト)

ジュネーブその日暮らし(+革モノ作り・レザークラフト)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

いんど象

いんど象

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2006年03月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 今週からジュネーブではモーターショーが開催されています。
 ジュネーブ・モーターショーというやつですね。私もジュネーブに来る前から名前くらいは知っていました(^^;)。


 下は出品されていたベンツのスマートスイスバージョン。ちょっとカワイイです。ヨーロッパは道や駐車場が狭いせいか、スマートがとってもたくさん走っています。
                    ↓

          ベンツスマート
 ジュネーブ・モーターショーは、欧州最大のモーターショー。年が明けて始めてのショーだけあって、話題に上ることも多いようです。ただ、最近は世界最大は東京モーターショーで、日本勢はそれにあわせてコンセプトカーなど出してくるそうで、日本でのジュネーブ・モーターショーの位置づけはやや低くなっているようです。

 さて、会場は空港近くの palexpo という展示場。歩けるくらいすぐ近所ですので、話のタネ(ブログのタネ?)に行ってみました。

 日本で外車ショーは行った事ありますが、モーターショーは初めてです。思っていたより出展されている車は実用的なものが多く、近未来的な非売品のコンセプトカーじゃんじゃんを期待していた私は拍子抜け(^^;)。
 しかし、会場に来ているのは車好きな人たちばかりらしく、車に乗り込んで、ハンドルを握ったみたり、バシャバシャ写真を撮っている人たちが一杯です。なかには黒山のSPと自国の親衛隊(近衛兵?)に囲まれて移動している、どっかの国の国王陛下も・・・。

 私も日本に戻ったときにの車購入に備え、実用的な車を色々物色してみましたが、やっぱり日本車かなぁ・・・。

 だってヨーロッパやアメリカの車、環境性能悪すぎ・・・(-_-;)。

 まあ、フェラーリやアルファロメオ、ベンツのスポーツカーは、見るからに燃費悪そうだけど、環境性能最低ランクって・・・何さ?
 まぁ、フェラーリに燃費の良さを期待する人もいないんだろうけど、こう、バーンと張り出されてるとねぇ・・・。フェラーリが環境にも優しかったら、最高だと思うんだけど。
 
 その他、実用的なファミリカータイプでも、欧米の車は環境性能普通レベルが殆んど。あんなに小さいベンツのスマートでも実は特に良い訳でもないし・・・。

 それが日本車となると、プリウスはもちろんのこと、他社のファミリーカーも、そのは殆んどが環境性能最高レベル。まあ、平たく言えば燃費が凄くいいってこと。
 トヨタが売れるわけだわ。やっぱり家計にやさしい車じゃないとね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月04日 05時38分07秒



© Rakuten Group, Inc.