1176061 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ジュネーブその日暮らし(+革モノ作り・レザークラフト)

ジュネーブその日暮らし(+革モノ作り・レザークラフト)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

いんど象

いんど象

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2006年06月22日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 昨日の話題にも出てきた我が家の(じゃないって・・・)ハトですが、今朝見たら卵が孵っていましたひよこ
 無精卵じゃなかったんだ~。2羽いないのに~!
 と思ってたら、ちゃっかりもう一羽いたんですよ。
 近くの木の枝に良くとまってるハトがいて、そいつがオスだったらしいです。
 いつも巣にいるのは1羽だけで、時々交代してることに気付かなかったんですよ~。ハトの固体の見分けなんかつかんし・・・(^=^;)。

 でも、一応羽の模様がはっきりしてるハトがよく卵を抱いていて、こいつが多分メス(1号と命名)、で、たまに交代しに来る羽の模様がぼんやりしたヤツがオス(2号と命名)。

 1号は、1つ目の卵を6月2日~3日の夜間(?)に生み、2つ目はその2~3日後に生んだ様なので、最初の産卵から21日で孵ったことになります(鶏も同じくらいらしい)。
 生んだ日が違うのに同時に孵るとは、生まずに2~3日おなかの中で暖めていたってこと?

 生まれた雛は、鶏のヒヨコより小さいです、丁度子供の消しゴムくらい。
 あまり近くで見たわけではないので、よく見えなかったのですが、写真を拡大したら鮮明な画像が・・・。
 まだ羽もなく、ちょっとグロテスク・・・(^^;)。
 目も開いてないし、くちばしも硬くなさそうです。

      ハト2

        実物はこんなに大きくないです。

 死んでしまうと色々面倒なので、何とか無事に育って、巣立っていって欲しいものです。
 巣立ちはいつごろかしらん?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月22日 16時09分25秒



© Rakuten Group, Inc.