340804 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしは貧乏性

わたしは貧乏性

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

源泉さん

源泉さん

カテゴリ

お気に入りブログ

近況 理桜さん

自由時間 macha★unoさん
ぴょん ぴょん 夢… かえるにゃん888さん
ひとりごと・・・。 achako117さん
姫華な一日 椿姫華さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:坊ちゃん団子にはお茶でしょー(02/22) best price for cialis 20mgline cialis s…
http://buycialisky.com/@ Re:お化粧がヘタです(11/05) can i take viagra and cialis in the sam…
http://buycialisky.com/@ Re:生たこぽん(10/04) mens health magazine cialisis viagra mo…
http://viagravonline.com/@ Re:坊ちゃん団子にはお茶でしょー(02/22) viagra sex stories &lt;a href=&quot; <…
http://eddrugsgeneric.com/@ Re:お化粧がヘタです(11/05) cialis oplossen in watercialis samples …

サイド自由欄

設定されていません。

フリーページ

2006年06月08日
XML
カテゴリ:旅&お出かけ
28年間生きてきて、初めての上京。

みっちーのライブのためだけど、次回はいつ上京できるかわからないし、
せっかくだから・・ってことで、2泊3日にしちゃいました音符

いつか次回上京するときにちょっとでも思い出せるように、
自分のための覚書です。

朝いちの飛行機便で東京へ。
飛行機なんて新婚旅行以来だから8年ぶり!?
機内では、CAさんのあまりの美しさきらきらに(失礼ながらも)チラ見したり、
窓からの景色を堪能したり。
CAさん、化粧上手よねー。お肌トゥルントゥルンきらきらなんだもん。教えていただきたい。
1時間40分。あっという間の滞空時間でした。
着陸寸前、フジテレビが見えて、
「レインボーブリッジ!!リアル踊る大走査線じゃあ~~~~」と大興奮。

羽田着。
ロビーで今日の予定を確認。
京急で浅草に向かう。
広島でも「羽田からは京急で」っていうCMしているのですよ。
帰りはモノレールにしようと思う。

浅草
さすが観光地。平日なのになんでこんなに人が多いのさーびっくり
雷門前の交番には、観光客がごった返してた。
修学旅行生や外国人に混じって、仲見世通りを歩く。
和グッズやおいしそうなお店がずらーっと並んでる。
それを横目に参堂を進む。
一本横道に入ったところの着物屋さんに、可愛い足袋にポリ絽の反物があったけど、買うまでに至らず。
浅草寺の本尊さんは聖観世音菩薩さん。
ちゃんとお賽銭入れてお参りしたよ。

山口もえサンの実家が浅草のスイウンドウという仏具屋さんということを聞いていたので、
見てみたくて、とりあえず上野まで歩くことに。
途中、古い映画ばかり上映してる映画館を発見。
でもなんだか周辺が怪しい雰囲気だったことと、時間も惜しいので、やめておいた。

大通りに出ると、立派な仏具屋さんがたくさん軒を連ねて立っている。
そのなかでもスイウンドウさんは、数店舗の支店を抱えてらっしゃるよう。

もえちゃん、すごいお嬢様王冠なのね。
可愛い上にお嬢様。う、うらやましすぎます・・ほえー

上野着。
日暮里へ向かうことに。
山手線ピンクハート乗ってみたかったの。

駅で思ったこと。
東京は観光客に優しいですね。交通案内が本当にわかりやすいよ。
これには助かった。
外回り、内回り・・とか、地方人にはわかんないもんね。

日暮里
繊維問屋街ということで、確かに布が安ーーい!!
布のみならず、洋服や、アクセまでもが安い!!
Tシャツ1枚¥100ってアナタ!やー、しまむらよりも安いよ。

途中にある手芸屋さん。布カットしてもらうのに激込み。
そりゃそうさ。1mあたり100円なんてのもあるんだもん。そりゃ買うわ。
店入り口からカット台までズラーっと人が並んでた。

次回は日暮里用に予算と時間をたっぷり組んで来よう・・と決める。

田端
田端駅近くにあるホテルメッツ田端
トレインビューが有名らしく、タモリ倶楽部でも取り上げられたとか。
息子を連れて泊まってみたいなーとふと思う。

駅近くのアンティーク着物福助堂へ。
こちらのお店、入ってまずその品数の豊富さに驚き!
しかも¥2000、¥3000・・と、料金設定がわかりやすい上に安い!
夏物も豊富にあったのでしっかりチェックしたけれど、
特にほしいものが無かったので店を出た。
お店の人にも寄ってこられず、心地よいお店だった。

「東京芸大美術館に上村松園の"舞"があったよね~」と思い出し、上野に向かうことに。

根津
雰囲気ありますねーこの町。坂が多いけれど雫
後から知ったことには、谷中・根津・千駄木はレトロな雰囲気いっぱいなんですって?
次回は重点的に回ろう。うん。決定。

雨が降ってきた。
ダイソーで折り畳み傘を買ってたので助かった~。

ダイソーはいまや100円ショップの代名詞。実は広島の企業なんですよね。
だから、県外に出てダイソーの看板を見ると、つい入っちゃう。
落ち着くんですよ。

傘を差しながらしばし歩き、東京芸大美術館に着いたけれど、残念ながら閉館中。

そこで、ベイベ友達に薦められた「旧岩崎邸」に向かうことに。
上野公園をぐるっと回り、たどり着いたそこは・・。
iwasakitei

なんて美しい洋館!
まるでそこだけ時間が止まったよう。
あの時代にこれだけの建物を建てられることがどれだけすごいことか。
建物のことは何もわからない私だけれど、
造りの豪華さ、丁寧さはなんとなくわかる。

こちらにある金唐紙、どこかで見たことあると思ったら・・。
広島の呉・入船山記念館にもあるのですよ。
あー、見るたびにうっとり。

洋館もすばらしいけれど、和館も素敵。
細かいところまで三菱紋をかたどられているのです。
このこだわり。贅沢だー!!

なんだか、当時の人々の生活が目に浮かぶようで、しばし思いをはせる。

解説員の方がまた知的で、説明が上手で、感動してしまった。
どんな質問にも答えていらして。

あー本当に素敵な場所を紹介してもらえて嬉しい。
とくさん、ありがとうね音符

新宿
マイシティ内の着物屋さんが安くてかわいいとの情報を得ていたので行ってみる。

しかしマヌケな私は、マルイと勘違いしてて、しばらく彷徨ってしまった。
おまわりさんに「マイシティってどこですか?」と聞くと、
「そこのビルだよ」



・・・って、
降りた駅じゃないかー!!
あー自分のバカバカ失敗

ようやく見つけた着物屋さんはいたって普通で、ちょっとがっかり。
疲れも倍増。

夜の歌舞伎町を歩いてみたかったけど、疲れちゃったので、今回はあきらめた。
次回はゲイバーなんかに行ってみたいにょ。
どなたか案内してくださーい。

渋谷
109通称マルキュー。
若者の文化・ファッションはここから始まるといっても過言ではないといわれている。
見てみたかったの。見学。

ビルの中は思ったよりも狭い。
うわーーー!テレビの中でしか見たことの無かった人々がそこら中に座っている。
それはギャル!ギャル!ギャル!

なんか見ちゃいけないような気がする。
おばちゃんには刺激が強すぎたわ・・。
お腹がすいたので、109を出て、回転寿司の築地本店うお座へ。

「7皿以上食べられないやつは入るな」
「30分以内に出ろ」
「ビールは一人2本まで」

と、かなり強気な店。

いや、それはいいのよ。
安いし、それを維持しようと思えば回転上げなきゃいけないし。

でも、でもね・・。
板さん、客の注文に返事しないってのはどうよ!?
客に媚びろとは言わないが、客商売としての最低限の礼儀ってものがあるんじゃあないのかい?

すし屋で2年半バイトしてた私。
正直イライラ。でも、お約束だし、一応10皿食べました。
ネタの中では貝がおいしかった。
もう来ることは無いな。

いやー渋谷はキャッチが多いですな。
立ち止まったら面倒くさいことになるのわかってるので、スルースルーダッシュ歩く人

普段車でばっかり行動して、歩くことが無いから疲れた~。
そろそろ宿に向かおう。

今宵の宿はラクーア
明日のライブに向けて、お風呂温泉&サウナ炎でデトックスさ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月17日 11時37分36秒
コメント(6) | コメントを書く
[旅&お出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.