ブログ「鉄道幻灯館」

2007/01/10(水)07:42

土佐くろしお鉄道

気動車(JRの特急)(855)

一夜明け、ゆっくりと朝食をすませてから妻の実家を出ました。今回の行先はとりあえず土讃線の朝倉駅付近と想定しましたが、高知へ行くまでには土佐くろしお鉄道なはり線がありますし、土佐電鉄(路面電車)もいろいろな角度からねらえる、ということで、あれもこれもと考えると忙しい1日となりそうです。 土佐くろしお鉄道は新しく敷設された線ですので、高架区間が多く、海岸線を走る割には海とからめることのできる場所が限られています。夏に太平洋を入れたカットを撮影していますので、今回は海入り写真の撮影は見送りました。かわりに国道と交差する場所のうち、いくつかのところで架けられているトラス橋をモチーフにして撮影することにしました。撮影ポイントとして選んだのは、夜須駅から程近いところにあるトラス橋です。ここは駅のホーム端から撮影することができます。 夜須駅はヤッシーパークという公園の一角にあり、夏場は海水浴客でにぎわいますが、地元でとれた作物の販売所などがあるため、冬場も観光客が多く訪れます。公園の駐車場に車を停め、列車の到着時刻を確認してホームに上りました。 程なく単行の気動車が近づいてきました。前面の窓ガラスのまわりが黒で大きく縁取られており、ボディの白とあわせるとパンダを連想してしまいました。この駅からは3人の若者が乗車し、高知へと向かっていきました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る