ブログ「鉄道幻灯館」

2021/03/19(金)07:30

わたくし的カウントダウンのDD51牽引貨物

ディーゼル機関車(JR・貨物)(269)

ダイヤ改正の10日ほど前にもう一度関西本線を訪ねていました。午前中はテツではない高速移動物体(謎)の撮影をしており、午後から関西本線へと移動したのです。 どこで撮影しようかと関西本線の沿線を走っていると、ある鉄橋付近でおテツらしき人影を見つけました。わたくし自身はあまり知らなかったのですが、有名なポイントかもしれないと思い、混ぜていただくことにしました。カーブを外側から撮るアングルです。しばらくすると、カメラを持った人たちが次々に集まってきました。 DD51がやってくるまでにあまり時間がないだろうという思いから、車の中にビデオ用機材を残してきたのですが、あとから考えると取りに帰る余裕はありました。しかし、車へもどっている間に通り過ぎてしまったら、という恐怖感から移動できませんでした。今思うと、それがちょっぴり心残りです。 今日3月19日は、ミュージックの日、カメラ発明記念日、トークの日だそうです。 ​ KATO Nゲージ DD51 1043 下関総合車両所 7008-C 鉄道模型 ディーゼル機関車​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る