2863261 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

物欲に負けない。。。?

物欲に負けない。。。?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

関キャンチャンネル… 関キャンチャンネルさん
~ミニチュアワール… mini lemonさん
60歳から面白いぞ… seka1090さん
ジブリ行こうよ♪『三… あおまささん
-dummy- -dummy-さん

コメント新着

エッチェボンボ2949@ Re[1]:DesertFox製?使いやすいワンポールテント(06/05) ゆうゆうさんへ 遅くなり、すみません。 …
ゆうゆう@ Re:DesertFox製?使いやすいワンポールテント(06/05) 初めまして。 desertfoxのテントの情報を…
エッチェボンボ2949@ Re[3]:バイク買い替え(01/04) yoshi.yasさんへ あらら、そのままでした…
yoshi.yas@ Re[2]:バイク買い替え(01/04) エッチェボンボ2949さんへ 多分リアサス…
エッチェボンボ2949@ Re[1]:バイク買い替え(01/04) yoshi.yasさんへ おおっそうですか。 新し…

フリーページ

プロフィール

エッチェボンボ2949

エッチェボンボ2949

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年07月07日
XML
カテゴリ:芸術?
まず、フェルメール光の王国展行きました。
銀座って、行き慣れないから
よく分からないなぁ。

まあ、地図で確認していたので
何とかたどり着く。

フェルメール・センター銀座

これは、現物を撮影して
当時の色などを再現&味を加味する。
004.jpg

と聞くと凄いのか?
と思うけど、実際は やっぱり印刷物。
特に感動はしない。(´Д`)
003.jpg

良いところは、大きめの印刷で見られて
撮影可能なところ。

ちょっと楽しみだった『デルフト眺望』は
なかなか残念なモノでした。
002.jpg
いつか本物が見たい。

上野に移動。
金券ショップで、マウリッツハイス美術館展のチケットを買う。
そこで、フェルメール光の王国展チケットが半額だったので
ちょっとショックだし、妥当な値段だ(゜▽゜;)

東京都美術館へ。
005.jpg
凄い人だなぁ。
数百人くらい並んでる。
20分待ち。

今回の見所は、ルーベンスの祭壇画「聖母被昇天」の下絵
あのフランダースの犬で、最後にネロが見た絵ですよ!
006.jpg
思ったより小さかったけど
なかなかの迫力でした。

真珠の耳飾りの少女は、ガラスの中にあり
上野のパンダよろしく、立ち止まらないで流れてくださいと言われる。
私は、流れるのが嫌なので
ちょっと離れて、じっくり見てました。
001.jpg

実物は、全然違う。
バックの黒が、凄く深い色で吸い込まれそうだし
この女性の微笑み?に癒されてしまうような
惚れてしまうような(^_^;)
とにかく、本物は素晴らしい!

肖像画が多かったのですが
正直、上手いけど感動するほどでは・・・
と思っていたら、一枚凄いのがあった!
誰が描いたんだ?と思ったらルーベンスでした。
「ミハエル・オフォヴィウスの肖像」
007.jpg

意外だったのが、全然期待してなかったレンブラントの自画像
これは、素晴らしかった。
微笑んでるとも悩んでるとも取れる表情。
008.jpg

レンブラントは、若い頃の小作品「シメオンの賛歌」が良かったです。
若い頃から、違うのね。(⌒▽⌒)

ということで、マウリッツハイス美術館展お勧めです。(=´∇`=)
009.jpg
武井咲かわゆす。


ルーペで探せ!1000ピースマイクロジグソーパズルビバリー M81-512 モザイク 真珠の耳飾りの少女ビバリー M81-512 モザイク 真珠の耳飾りの少女【マラソン201207_生活】

 【アート半袖・プリントTシャツ】ヨハネス・フェルメール 『真珠の耳飾りの少女』 [T-W020-FM01]

[DVD] 真珠の耳飾りの少女

【送料無料】フェルメール全作品集限定版

[DVD] レンブラント 光と闇の魔術師 彼が遺した作品と足跡

【送料無料選択可!】西洋絵画の巨匠たち フェルメール/レンブラント/ブリューゲル/ルーベンス DVD BOOK (宝島MOOK) (単行本・ムック) / 宝島社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月07日 23時04分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[芸術?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.