2276333 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 3, 2007
XML
カテゴリ:Macの総合情報
えーとですね。
MacにはiLifeと言ったソフトがあります。
iLifeには
・iMovie
・iTunes
・iDVD
・iPhoto
・iWeb
ガレージバンドもそうかなぁ?

ま、そういったソフトが1パッケージになって売られています。
iMacなどにはバンドルされてきます。

本格派のソフトに負けないくらいのものが簡単に作れるので、かなり重宝しています。

そしたらね、今回つまずいてしまったんです。
通常はiMovieで編集するのはDVカメラで撮影したもの。
今回つまずいたのは、
DVDに録画したテレビの不要な映像をカットする方法。
なんです。これはやりそうでやらないことでした。

できるのかなぁ?

単純にiMovieに映像を取り込めさえすれば問題はないんですが、iMovieに取り込める映像形式にvobファイルは当たり前ですがありません・・・。

インターネットは凄いね。
こういった困ったことがあっても検索により答えが出ます。
本当に良い世の中になりました。

で見つけたのがこちらです。




DiVAです。これを使ってQT形式のファイルに変換してしまえばiMovieに取り込むことも可能になります。
なるほどね。いろんなソフトがあるもんだ。
そしてこちらのソフトは無料で使えます。素晴らしいですねーー。

早速変換開始!!

190MBくらいのVOBファイルを変換するのに13分ほどかかりました。
うちの環境はiMac G5/2.0GHz/メモリー1Gです。
思っていたよりもかからなかった?

しかし問題はここではありませんでした。

iMovieを立ち上げて先ほど作ったファイルをドロップします。
読み込みが始まりました。

残り時間19分・・・・・。

かかりすぎじゃぁーないですかね?
実際に1時間番組を取り込むとして、
本編が4つ。各ファイルが200MBととした場合、
19*4=76分
まいった・・・・。

今回は頼まれたのでやりますけど、自分で今後同じことをするとは思えないね。
多分やらない。

これから出かけるってーのに読み込み始めてしまいました。
どうなることやらです・・・。

まぁこれで編集できることはわかりましたので時間のあるときゆっくりとやることにしましょう。
今日は読み込みまでで終了です。




Blogのランキングサイトに登録しました。
もし気に入っていただけたら是非クリックお願いします。
クリックするのはお好きなものをどうぞ。


ranking

ブログ検索エンジン

にほんブログ村 釣りブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 3, 2007 08:17:50 AM
コメント(2) | コメントを書く
[Macの総合情報] カテゴリの最新記事


PR

Profile

team1059

team1059

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

© Rakuten Group, Inc.