1480538 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

銀河はるかに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

遼 銀河

遼 銀河

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

銀河 遼@ Re[1]:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) ぶっちーさんへ 貴方の行った方法が正解…
mimimi@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 7000ではありませんが同型のものを分解し…
uzyauzya@ Re:Solidworksの基本機能だけで描く人体多関節モデル無償公開中(02/07) こんにちは。私はとある大学で学生フォー…
田沼裕次郎@ PX-7000のインクヘッドの再生 アドレスを書き忘れました。 tanumayuuit…
田沼裕次郎@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) PX-7000のノズルが詰まって 困っています…
杉浦 M@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 初めましてPX-7000ノズルが詰まりました (…
2007.03.16
XML
いよいよ待ちに待った2007年のF1が動き出しました・・・。

金曜日のセッションでも大方の勢力状況は解るのですが、大方の予想どうり、ウインターテストの結果を引きずる様な今日のセッション結果でした・・・・。

明日の予選が終わる頃には今年の戦いがどのチームに有利なのかもはっきりしてくるでしょうが、今日の段階で見れば、SAF1のタクマとアンソニーがなかなか良い滑り出しをしたのが印象的です。

本家HONDAの前にいるのですから・・・これは金曜日とはいえ拍手ものです。
しかも、ルーベンスはスピン・クラッシュを喫しているわけで、様子を見ていて、プッシュして走っていないとは言えない状況なのが解りますから尚面白いわけです。

確証はありませんが、SAF1の設計はホンダ栃木のチームである可能性も高いので、英国の旧BAR系設計のRA107と、RA106をたたき台にして習作した栃木ホンダの国産チームが作ったマシンがトラックで競い合っているように思えるので、興味は尽きないのです。

このままSAF1が本家ホンダとトヨタF1を食ってしまうと面白いのですが・・・そうなると、SAF1への風当たりも強まることでしょう・・・・。

明日の予選はフェラーリのキミとフェリペの争いも見ものだし、マクラーレンのルイスとフェルナンドのタイムも見ものです。

やっぱりF1は面白い!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.16 17:57:56
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.