1478313 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

銀河はるかに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

遼 銀河

遼 銀河

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

mimimi@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 7000ではありませんが同型のものを分解し…
uzyauzya@ Re:Solidworksの基本機能だけで描く人体多関節モデル無償公開中(02/07) こんにちは。私はとある大学で学生フォー…
田沼裕次郎@ PX-7000のインクヘッドの再生 アドレスを書き忘れました。 tanumayuuit…
田沼裕次郎@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) PX-7000のノズルが詰まって 困っています…
杉浦 M@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 初めましてPX-7000ノズルが詰まりました (…
アシとボディにうるさいUZS173@ Re:ボディー剛性は神話か?モータージャーナリストにケンカを売る(05/03) まず、強度と剛性は違う物です。 安全と安…
2007.06.26
XML
カテゴリ:美味しい物
大分前に、勝浦の朝市で1kg近い重さのサザエを見つけて買い求めてきたことがあったが、今日、近所のマーケット(3ケ所在る、よく行くマーケットの2番目の距離の店)にめったに見ない大きさのサザエが10個ほど並んでいたので購入してみた。

P1040887.jpg

写真で解るとおり重さは400g弱だが、普段マーケットに並ぶサイズとしてはかなり大きくて、普通は150g~250g程度が一般的だ。

さらに、それとは別にかなり小さなサザエも売っていたので、それは2個買ってみた。
重さは70gとこれまたかなり小さい。値段はどちらも100当たりの値段で130円ほどで変わりはないが、サザエの場合、貝殻の重さがかなりの割合を占めるので、身が小さなサザエの方が食べる部分は多いと言える。(過去記事参照)

P1040891.jpg

今回の極小さなサザエは前回に記事のサザエよりさらに小さくて70g程度であるから、歩留まりはさらに良いのかもしれないが、やはりこれは小さすぎてイタイケである。

大きいサザエは刺身で、小さい方はつぼ焼きで頂く予定である・・・・・・。

その他、勝浦に上がったカツオと、マグロ、赤貝などが今日の夕食に並ぶ予定です・・・笑。

                         ↓サザエの刺身とつぼ焼き

P1040911.jpg


P1040910.jpg

こんな感じです・・・・。


                       ↓ほぼ原寸大であることの証拠画像

P1040915.jpg

遠近のマジックでないことは、後ろの文字が殆どぼけていないことでわかると思います。それにストロボも使えないのでF2.8での撮影ですが余りピンボケになっていないことでも解りますでしょうか・・・・笑。

                        ↓もう一枚

P1040917.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.04 13:29:40
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.