1480202 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

銀河はるかに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

遼 銀河

遼 銀河

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

銀河 遼@ Re[1]:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) ぶっちーさんへ 貴方の行った方法が正解…
mimimi@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 7000ではありませんが同型のものを分解し…
uzyauzya@ Re:Solidworksの基本機能だけで描く人体多関節モデル無償公開中(02/07) こんにちは。私はとある大学で学生フォー…
田沼裕次郎@ PX-7000のインクヘッドの再生 アドレスを書き忘れました。 tanumayuuit…
田沼裕次郎@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) PX-7000のノズルが詰まって 困っています…
杉浦 M@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 初めましてPX-7000ノズルが詰まりました (…
2009.05.19
XML
カテゴリ:ちょっと思うこと
昨日は、車を運転しながら、メキシコで発生したインフルエンザAという、新型ウイルスについて色々と考えていた。

ウイルスという存在は、いったい何なのか?・・・自己増殖が出来ないという点で、生物とは言えないし、自律代謝もしないので、その点でも生物とは言えない・・・。

だが、DNAかRNAのどちらかを持っているので、他の生物の細胞の中には入れば、その細胞の機能を使って自己を増やすことが出来るという、寄生のような性質があり、増殖が始まれば恐ろしい速さで複製を作るし、形の違ったウイルスと宿主の細胞内で遺伝子をシャッフルして性質の異なった新しい種類のウイルスも出来易く、その複製の途上で確率的に不可避な転写ミスを起こすため、突然変異を起こす確率も普通に持っている。

人間が20数年で1世代を交代させるのに対し、ウイルスは数分で世代交代を行うから、突然変異による性質の変化の速度はとてつもなく速く、どんどん変わってしまう為に、我々人間の様な多細胞生物の持つ免疫システムが充分な効果を発揮出来ないうちに爆発的に感染を広げてしまうことがある。

ウイルス自身は極めてシンプルな構造であることから、彼らに意志と呼ぶべき目的があるとは殆ど全く考えにくく、ウイルスはウイルス自身、何をしているか知らないし、当然多細胞生物を苦しめているという現実を全く知ることは無いだろう・・・。

つまり、ウイルスは生物がこの地球で自然発生的に出来た頃か、その後にやはりこの地球で生まれたのだが、初期の単細胞生物の原型の様な生物が何らかの理由で壊れて行く過程などに、遺伝子を含む分子装置の様な構造部分だけが偶然出来てしまって、自分自身では複製を作り出すことが出来ない不完全な状態の、「生物もどき」の様な状態の存在として出来てしまったのかもしれないと考えて見たのです。

代謝を行い、自己複製を作れる生物も、ウイルスと同様に分子機械の様な構造を偶然持つことになった存在で、この地球に目的もなく誕生したのだろうと私は考えているのですが、ウイルスもそうした生物の断片のような、ある状態を保つことが出来る機能を持っているため、他の生物の中で増殖しつづけ、現代までその宿主と共に存在し続けることが出来ただけであり、ウイルス自身は全く自分自身という認識は勿論無く、何をしているかも当然知らず、自分自身が存在しているということも知らないと考えるのが妥当だと思うのです。

しかし生物にとっては自分自身の細胞を構成している物質と言うリソースを勝手に使われて、自分自身が弱ることにもなるウイルスを異物と認識して免疫機能を発達させて来た歴史があって、視点を変えれば、ウイルスが存在していたことで此処まで巧みな免疫システムを作り上げることが出来てきたのかもしれないとも思えるのです。

その結果として、ウイルスやウイルス以外の様々な細菌や異物を、巧妙に排除できる様になったことで此処まで子孫を繋げることが出来たのではないか?

だとすれば、生物の個体レベルで考えれば邪魔な存在であると言えるが、ウイルスが生まれてしまって生物の細胞の中で悪さをし続けるという事は、生命の維持機能を鍛えるという意味では良い結果をもたらすことになったと言えないだろうか?

生物の本質が、個体レベルの生命維持ではなく、未来への継続する生命活動にあると気付きさえすれば解る気がする・・・。

子孫がより安全に、より逞しく存続するような結果をもたらすウイルスの活動や性質は、地球の生物界全体が、たった一つの最初の生命から引き継いできた運命共同体であると見るなら、それは必要不可欠なホルモンと同じではないか?

つまり、ウイルスは弱い個体を間引き、強い個体を残して、我々地球生命を鍛えて強くすると言う、地球生命の生存への仕組み全体の一部なのだ・・・・・・。

個体は失われても良いのだ、厳しく生物界を鍛えて強い子孫を必ず残そうとしているのだ・・・生物の本質とはそういうものなのだ・・・そう思えなくもないな~・・・・・・と・・・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.21 13:47:26
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.