1480577 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

銀河はるかに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

遼 銀河

遼 銀河

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

銀河 遼@ Re[1]:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) ぶっちーさんへ 貴方の行った方法が正解…
mimimi@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 7000ではありませんが同型のものを分解し…
uzyauzya@ Re:Solidworksの基本機能だけで描く人体多関節モデル無償公開中(02/07) こんにちは。私はとある大学で学生フォー…
田沼裕次郎@ PX-7000のインクヘッドの再生 アドレスを書き忘れました。 tanumayuuit…
田沼裕次郎@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) PX-7000のノズルが詰まって 困っています…
杉浦 M@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 初めましてPX-7000ノズルが詰まりました (…
2019.12.10
XML
カテゴリ:自動車




GRIP・TEXという布製タイヤチェンをオークションで購入して、今日はスタッドレスタイヤに取り付けてみた。

車に着いているタイヤにではなく、未だガレージに積んであるホイール付きのスタッドレスタイヤを部屋に持ち込んで装着テストをしたのです・・・。

タイヤの表裏に張られることになるゴムの伸びしろ一杯に強く伸ばしながら装着して行くのだが、はっきり言って楽ではない。

ラダーチェンのようにぐるっと巻き付けてフックをかけるような方式ではなく、パンツをはかせる感じで装着するのだが、ゴムをいっぱいに伸ばしながらの作業は、裸のスタッドレスでも汗をかいた・・・・。

画像のように装着できたのだが・・・・、正直、雪道で濡れたタイヤに雪の冷たさが加算された状態で、かがんでの作業を想像したが、なかなか簡単には行かないと解った。

手前から奥にかぶせるようにしてゆくのだが、ゴムの伸びしろがほぼ一杯になっているので、結構力が必要で、非力な女性は苦労するだろうし、ギブアップしてしまう事も考えられた。

北国の峠のチェーン着脱所で、手早く取り付けるには事前のトレーニングが必須に思えたのでした。

購入して、トランクに入れてあったものをいきなり装着しようとすると、そこそこ苦しんで、サイズが本当に正しいのかと疑う事になると感じました。

事前のテスト装着は必須という事です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.10 22:00:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.