23742634 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★銀次郎の合格ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年09月27日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


令和5年度 社労士試験
運命の合格発表
まであと 7日


    8月27日の本試験から1ヶ月が経過し、運命の合格発表ま
    であと7日となりました。季節は夏から秋へと移り変わり、
    今年も残すところあと約3ケ月。本当に早いものですね。


    例年ならこの時期は「合格発表まであと1ヶ月もある」の
    ですが、今年も合格発表の大幅な前倒しで結果判明まで   
    あと少しです。



    10月4日の合格発表では、合格者と不合格者の線引きが明
    らかとなり、ボーダーライン上で救済待ちの方などは、
    ようやく「宙吊り状態」から開放されること
    になります。


    ただし、結果を残せない場合は、「勇気ある撤退」か「再
    チャレンジ」かの二者択一を迫られますので、覚悟を決め
    ておいた方がいいかと思います。
    

    社労士試験は合格率5%前後の難関国家資格試験ですので、
    頑張り続ければいつか合格できるものではありません。

    いつまでたっても、あなたの「席」が確保されないことも
    ありえるのです。



努力は必ず報われる
とは限らないのです


   

    資格試験に挑戦することは、自己啓発の面からも素晴ら
    しいことです。何かを犠牲にしながらも前を向いて挑戦
    し続ける。ただし


    いつまでもその幸せな時間
    が続くとは限らないのです




    家族のこと、仕事のこと、不測の事態が起
    きれば、資格試験どころではありません。

    そうです、資格試験の勉強ができることは
    「幸せ」なことなのです。その「幸せ」
    な時間が続くうちに、合格を勝ち取らねば
    なりません。



いつまでもチャレンジャー
ではダメなのです


     
    今は私が受験した頃とは違い、学習環境がかなり整って
    います。YouTube上には、びっくりするほど有益なコン
    テンツが溢れかえっています。


    しかし、社労士試験は100人受験すれば95人が落ち、受
    かるのは5人ほどです。また、択一式で全国1位の成績で
    も、選択式で1科目でもミスをすれば、合格基準を満たせ
    ず、不合格になります。


    それが、社会保険労務士国家資格試験です。


    それでも強い決意で、再びチャレンジャーとして前を向く
    のなら、誰が何と言おうとも、諦めず、頑張るべきです。



あなたの人生なのですから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月27日 13時00分54秒


PR

フリーページ

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.