23730228 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★銀次郎の合格ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年12月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類




令和5年度合格予想ライン
管理業務主任者試験
(最 終)

 推定点33343536
マン管サポートセンター34±1  
LEC・亀田講師34    
LEC・有山講師34or35    
銀次郎の合格ブログ35or34  
TAC35±1  
LEC35±1  
住宅新報社35±1  
フォーサイト35±1  
アガルート・工藤講師35±1  
LEC・友次講師35or36    



LECオンラインリサーチ

35点

34点

36点


TACデータリサーチ

35点

36点

34点



    今年はTACよりもLECのデータを重視した予想にしま
    す。まず、過去10年を遡っても合格点偏差値が「54」
    になった年は一度もなく、「53」で決まった年すら一
    度もないので、今年の合格点が「36点」(偏差54.3)
    で決まる可能性はほぼ「ゼロ」だとみています。


    次に「35点」ですが、偏差値も上位%も問題なく、今
    年の合格点になる可能性が最も高いとみて間違いなさ
    そうです。合格率は今年も18%から19%の可能性大。


    最後に「34点」ですが、正解率の観点からみれば、ま
    だサプライズの可能性はありそう。偏差値も35点では
    やや高いので、合格率が管業試験MAXの「23.9%」な
    ら、ギリ「34点」の滑り込みもあるかも。


    <結論>
     令和5年度管業試験の合格点は、35点(80%)または
    34点(20%)のどちらかで決まる可能性が極めて高い
    と考えます。本命◎「35点」、対抗◯「34点」。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月19日 23時39分04秒


PR

フリーページ

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.