23717362 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★銀次郎の合格ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年12月22日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


令和5年度
賃貸不動産経営管理士試験
合格点は?


    令和5年度の合格発表まであと4日となりましたが、TAC
    の分析動画がアップされていましたので、重要な正答率
    データ(過去4年分)を以下の表にまとめておきました。



TACデータ 正答率比較
正答率R2
(34点)
R3
(40点)
R4
(34点)
R5
(?点)
70%以上28問38問28問32問
40%~69%12問4問15問16問
40%未満10問8問7問2問
平均点35点39点35点36点


    令和5年度の前に、合格点が34点の「R2」と「R4]データ
    の比較から。ともに平均点が35点で、正答率70%以上の
    問題数も同じ28問。一方、「R3」は合格点が40点で、平
    均点は39点、正答率70%以上の問題数は38問とかなり多
    く、「超易化」したのは明白。
 

    このデータを前提に令和5年の正答率をみると、合格点が
    34点の「R2」・「R4]と比べて、正答率70%以上の問題
    数は32問と多く、難問に属する正答率40%未満の問題は
    わずか2問しかない。合否を分ける40~69%の問題数は
    16問と過去4年で最多。→ 「34点」決着の可能性は低い。


    以上の分析から、今年の合格点は、合格率が26%前後な
    ら「36点」の可能性が高く、下振れなら「35点」。37点
    以上や、34点以下できまる可能性は極めて低いので、36
    点か35点のどちらかで決まるでしょうね。


    





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月22日 12時44分45秒


PR

フリーページ

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.