615710 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Nature

Nature

カテゴリ

2017.07.04
XML
カテゴリ:山野草

                    夏の景色2.JPG  
    
阿修羅の流れIMG_3728.JPG
                阿修羅の流れ 奥入瀬渓流


               キャプチャ.JPG
                 
にほんブログ村

  キャプチャ.JPG  

        月初めに高山植物の鑑賞に出かけたときはまだ早かった
      咲き始めた花も少なく、早々と帰ってきました

       昨日(27日)日帰りで八幡平周辺の高山植物を心無く鑑賞、久々
       に見る花に大満足、特に”かみさん”は植物だけに目が届き周辺
       の景色には目も触れません・・・

        キャプチャ.JPG


                          10.IMG_9139.JPG
                    湿原から焼山の眺望     
 
    「大場谷地湿原」は仙北市と鹿角市の堺に位置する広大で高山植物の宝庫
    標高が970m、山地湿原は多雪地のため植物の開花が遅い
     レンゲツツジ・コバイケソウ・ワタスゲ・ハルリンドウ等々が咲いていました  
              
     11.IMG_9147.JPG 12IMG_9116.JPG 13.IMG_9150.JPG
            コバイケソウやレンゲツツジが優しい笑顔でお出迎え


        

        14.IMG_9119.JPG  15.IMG_9120.JPG
                         リュウキンカ
      
               16.IMG_9152.JPG 17.IMG_9095.JPG                
         ゴゼンタチバナとツマトリソウ        ワタスゲ

            続く・・次回は大沼自然探勝路の高山植物(お花)です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.04 11:02:04
コメント(0) | コメントを書く
[山野草] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.