652596 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「私は卵の側に立つ」

「私は卵の側に立つ」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

hinenomoosu@ Re[1]:pixiv一押しで打線組んでみたwwwwwww(06/19) 0702さんへ 脳内で見てみたかった展開と…
0702@ Re:pixiv一押しで打線組んでみたwwwwwww(06/19) 「Thank you SILVER RAINA」シリーズは、…
hinenomoosu@ Re[5]:ツボを突いたAKB48の実話エピソードTop.5(前編)(10/30) エリアさんへ ご丁寧に返信いただきありが…
エリア@ Re[4]:ツボを突いたAKB48の実話エピソードTop.5(前編)(10/30) hinenomoosuさんへ すみません、色々と立…
hinenomoosu@ Re[3]:ツボを突いたAKB48の実話エピソードTop.5(前編)(10/30) エリアさんへ 本名で1つ持ちなのですが、…
エリア@ Re[2]:ツボを突いたAKB48の実話エピソードTop.5(前編)(10/30) hinenomoosuさんへ 横山由依のローターぶ…
hinenomoosu@ Re[1]:気になったメカ娘PV特集~国内編~(08/11) エリアさんへ 個人的にメカヒロインフェチ…
hinenomoosu@ Re[1]:ツボを突いたAKB48の実話エピソードTop.5(前編)(10/30) エリアさんへ 相当昔の話ですけど随分よく…
hinenomoosu@ Re[1]:脚本はサイゾー・・・悪くないじゃまいか(笑)(11/20) エリアさんへ もう何年も前から個人的に家…
hinenomoosu@ Re[1]:スポーツの穿った見方(03/18) エリアさんへ フィギュアスケートは若くて…

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2019.01.17
XML
カテゴリ:その他
おうおうワイやワイや~後で機会があればいろいろ調べようと思って一時的にメモってるんで読んでもおそらく糞つまらんので最初に警告しとくやでっ(笑)

最近はあちらもこちらもオンラインサロンってのが大流行なわけやが、その中の一つに何やらイケダハヤト氏(以下イケハヤ氏とする)やはあちゅう氏が企画してる「脱社畜」サロンなるものがあるらしい。その「脱社畜」サロンを運営してる「TIGALA」なる会社にエンジェル投資のような形で携わっていたらしい、実業家のけんすう氏が「脱社畜」サロンはコンテンツにたいして月会費が高すぎてぼったくりすぎなんやないかと思ってもう応援できないんで投資引き上げるといった経緯の諸々から

「アンチ」を叩いて切り捨てていくのはあまり良くないなーと思う理由|けんすう

という記事を書き、それがなかなか面白い。
結論から言えばけんすう氏の言うことにも、けんすう氏が批判してるような手合いの人たちにもワイは乗れない。

前提として基本的に数多あるツイアカの中でわざわざ特定の有名人やインフルエンサーや人気YouTuberといった方々のツイ垢に能動的にリプをつけるような人ってのは大なり小なりごく少数の「信者」と「アンチ」であろう。そしてリプつけないその他圧倒的大勢は基本的に「無関心層」であろう。
ほとんどの人間はSNSの時間を身近な友達や知り合いや仕事関係者とコミュニケーション取るのに浪費されていくわけなのである。

けんすう氏はそのアンチ側を切り捨てるのはもったいないと言ってるんだが、これはもう最初から悪意と強い負の動機を持ったアンチである以上、どうしても疲弊するし、精神衛生上悪いし、骨が折れるし、絶対的に効率的でないことは間違いないと思う。
自分が有名人ならとてもではないが無理だろう。顔の周りにたかってくるハエとコミュニケーション取り自分の気持ちを理解してもらうと言ってるようなものだと思うのだ。
だが逆に言うとけんすう氏は心が寛大で我慢強く精神的時間的に余裕のある器の大きな人間で、理想的には素晴らしいのだろうとも思う。「ハンターハンター」の協会トップのネテロ会長がパリストンを副会長に配置してた理由が「自分がもっとも苦手とするタイプ」を自分の一番身近に置いておきたいと言ってたことにも通じると思う。
世の中は"白と黒"、"明と暗"、"清と濁"、"正と負"、"表と裏"と両方相まって全体と言えるわけで、「信者」と「アンチ」両方の情報に触れた方が偏りが生じない広い視野を保てることだけは間違いないだろう。

同時にけんすう氏が批判してる人たち(具体的にはアンチの中でもっともバカそうなのを晒し上げてそれを論破してみせたり、いちいち公開ブロック宣言する人たち)にも乗れない。
なぜさほど暇でもなさそうな人たちがわざわざ時間を浪費してこれをするのだろうか?推測だが、少なからぬ人が「信者の信心をより強く固めるため」にしてるのでなかろうか。
古今東西支持率の落ち目の政権や潜在的に不安を感じる政治家は外敵の脅威をことさら強調して増幅させ国民の結束を高めようとする。ジリ貧だったブッシュ政権の支持率が9.11以降他の要因は取り立てて何も変わってないのに爆上がりするほど外敵はありがたい存在なのだ。これが戦争(争い)のリスクの大きな一因であったりもするくらいだろう。
日本で言うと橋下徹氏が維新の党首だった頃によく多用していた。勢いはあったが支持基盤が盤石でない政党でそういう意味では人気稼業(水商売)側の手法が必要不可欠だった人と言えるだろう。でもこの手法はリアルでもネットでもあまり手つきがいいとは思えない。
元来存在しなかった争いや摩擦や対立を二極化させて人工的に作り上げてるという点において業が深いと思うのだ。
アンチに困ってるという体を取りながらアンチを自分の商売や自己演出に利用してるのである。明確で具体的で揺らがない実のある人でこの手つきを多用する人を見るだろうか?
イチローや羽生善治や孫正義や新海誠やノーベル賞受賞博士などがリアル、ネット含めこの手の”アンチ晒上げ"手法を使うだろうか?(一人いた!落合陽一氏はするなw)
やはり基本的には具体性の乏しい「ふわふわした商売してる人たち」に多い手法である。

ではそういう手つきの商売をする人が心根の汚い人なのかというとそこがまた人間の機微があるとは思う。たとえばサッカー選手で他の選手より、スピードがある、高さがある、スタミナがある、フィジカルがあるなどの差別化を図る売りがあれば夜遊びしてても、フェライニみたく試合中ちんたら歩いててもトップでなくていいなら生き残ってはいける。
(わからん人はもう着いてこんでええでw)
しかしほとんどの選手はそのどれをもを持ち合わせていない。オフサイドラインスレスレやファールスレスレのプレイをしてフィールドでポジションを守っていかねばならぬという事情もまたあるのだろう。
象のような巨体も無い、ライオンのような牙も無い、ジャングルにおけるハイエナポジである。

オンラインサロンの価格に関しても突き詰めると「詐欺」と「営業」の境界線というのはどのあたりにあるのだろうとか、非常に難しいものを感じる。(今度暇があれば調べよう)
たとえば橋本環奈ネキがマ〇毛軽くチョキッと切って500万で販売したらどうなるのだろうか?10代の頃の性欲MaxモテなさMaxだった頃のワイなら買ったかもしれないし、そして購入後果たしてそれを後悔してるのだろうか?とか(笑)
そう考えれば「麻原の残り湯」の値段は2万円がオウム信者にとって高いのかと言われると何とも言えぬものがあるし、AKBのCD大量買いして自分の推しの順位が上がったと心底嬉しそうなキモオタの満面の笑みとか見てるとそれが高いのかと言われると何とも言えぬものがあるし、イケハヤ氏の月3000円の(個人的予想では内容の薄っぺらーい)「脱社畜セミナー」が高いのかと言われるとそれも何とも言えぬものがあるなーとも思えてくるのだ。(歌舞伎のタニマチなんかに近いと言えなくもなく)

「オンラインサロン」って実業的なものであると宣伝がなされてるケースが多いと思うんやが、それならトラブルも今後出てくると思うし、ほとんどの「オンラインサロン」は虚業側のものであると誠実に割り切って胸張って「宗教のようなものです。」とか「ファンクラブのようなものです。」と銘打ったほうがお互いにとって軋轢が少ないのではなかろうかと思えるのである。

今回これを批判したのが"実業"家のけんすう氏でオンラインサロン運営者に限らず芸能人やインフルエンサーやYouTuberといった人気稼業(水商売)をしてる人たちがあまりこの手つきを咎めたがらないのにはそれなりの理由があると思う。人気稼業(水商売)ってのは少なからずこれに依拠してるところがあり、批判すると自分自身の身に跳ね返るような面があったり、SNSに限らずリアル含め大なり小なり似た手つきのことをしてる自覚のある人が多いからなのではないかと思う。

ワイはこういうことが割り切ってできない性質の人間なので、スキルを磨いたり、具体性の強い領域を磨いていき、「モノ」による贅沢とはまた違う、こういう罪悪感を伴う選択肢を選ばなくいいという種類の「精神的贅沢」を買える人間であり続けたいというのが生きる唯一の目標ではある。

そんなこんなでワイが有名人ならけんすう氏でもなく、イケハヤ氏でもなく

糞腹立つ「アンチ」には「ありがとう」なんて形だけでも間違っても言わず、かといって晒し叩き自分を利するツールにもせず静かに粛々とブロックして切り捨てていく

という第3の道を選択すると思うなw

※一応言っとくけどイケハヤ氏もはあちゅう氏も実体は知らんけどたぶん違法なことしてるわけではないのでそこだけは誤解無きよう!

[追記]今までで一番ハレンチーじゃないかな~音符?いちばん~ハレンチ~ハレンチ~音符な記事を書けることを目標に今年一年頑張りたいと思う今日この頃//(終)

[追記の追記]逆の言い方をすると売り手側が表面上「お客様お目が高いー」とか「うちのコンセプトがわかるセンスのいい皆さんにはー」というようなビジネストークしていても、その人が”アンチ晒上げ"手法を多用している場合、腹の底では愚民層をターゲットにした「商品」や「サービス」を提供していると根底では見下している可能性が高いとも言えるだろう(かといって「この商品(サービス)はアホ向けです。」なんて言うわけもないんやが)と思う今日この頃//(終)

[追記の追記の追記]堅気から見てるとイケハヤ氏やはあちゅう氏は手つきが悪いなーと思うんやが、本筋の方から見ればこのレベルは"下手糞でチンケな小悪党"に映るらしく何ならむしろハイエナに徹しきれない若干いい奴説を提唱してる文章があり、本当にその筋の方なのかの裏付けは取れないのだが、読み物としてみてもかなり面白く自分のために備忘録だけしときたくなる今日この頃。//(終)

【魚拓】元情報商材屋だけれど、今更和佐大輔と木坂のコンビをはてなブログで聞くことになるとは思ってなかった

"金さえ儲かるなら信者以外からはどれだけ蔑まれてもいい、むしろ叩かれることによって信者からの信仰を集めようくらいの覚悟がないなら情報商材での金儲けは無理だからとっとと諦めろ"←ワイの見立ては当たっててやっぱりその筋の方々は"アンチ晒上げ"手法を恣意的にやってるんだなー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.26 02:58:52
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


カレンダー

サイド自由欄





© Rakuten Group, Inc.