021276 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

privres_rakuのブログ

privres_rakuのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

privres_raku

privres_raku

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2021.06.18
XML
カテゴリ:美容
皮膚の表面層は、次の6層からできております。


皮脂膜は、皮膚バリアの働きをしております。

角質層は、基底層の細胞がターンオーバーにより表面に押し上げられ角質細胞となり、層になったもので厚さは約0.02mmです。


顆粒層(かりゅうそう)は、肌を紫外線から守る役割がある。角質層と顆粒層の2層をバリアゾーン(角化層)と言い、肌表面の保護をしております。

有棘層(ゆうきょくそう)は、基底層の上にあり、表皮の中で最も厚い層。栄養分を運ぶリンパ液が流れている部分です。基底層(きていそう)は、表皮の最下層にあり、常に新しい表皮細胞を形成している。

ターンオーバーが始まる場所です。

細胞間脂質(セラミド)は、角質層の細胞と皮膚の細胞の間に存在する脂質です。

水分を保持することで、みずみずしい肌を保つのに重要な役割を果たしております。


肌は、汗や皮脂を排出して体温調節を行うとともに、体内の水分を保持したり、外部からの異物をシャットアウトするなど、実に様々な機能を持っています。

こうした肌本来の機能を保つために必要なのが、肌の新陳代謝「ターンオーバー」と呼ばれるものなのです。


まず、表皮の一番下の基底層で作られる新しい表皮細胞が、有棘層、顆粒層で分裂を繰り返しながら徐々に上へ押し上げられ、角質細胞となり角質層となります。

その後、垢(あか)となり、はがれ落ちます。


この皮膚は常に新しく再生され、すべての肌細胞が新しく生まれ変わる周期は通常は約28日周期で行われますが、年齢を重ねていくにつれて代謝活動は低下するため、サイクルは遅くなるといわれています。


不死化ヒト歯髄幹細胞の特徴





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.18 07:55:07
コメント(0) | コメントを書く
[美容] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.