8167171 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2009年10月15日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

みなさん、こんにちはハート(手書き)
CS進出決定、そしてCS仙台開催が決定したときの興奮が、未だにおさまりません炎炎
川嶋由奈ですウィンクハート

いよいよ明日ですね野球ボール上向き矢印



さぁ今回は、伊達な旅 3 ということで、
一美に続き、伊達な旅に行ってきましたスマイル足跡


私が行ったのは…

「独眼竜政宗」の愛称でも呼ばれる伊達政宗公霊屋(おたまや)
きらきら瑞鳳殿きらきらです!!

宮城県民の方なら皆さんお馴染みですよねウィンク上向き矢印
観光名所として、県外の方も多く訪れる場所ですひらめき

実は私、歴史の古い神社や建造物巡りが大好きなんです目がハートハート(手書き)
何百年も前の建造物を目にすると、
それを通して昔の人と通じ合っているような不思議な気分になるんですよきらきら


ということで、瑞鳳殿へGOウィンクぐー


瑞鳳殿までは、参道と杉木立を通りますスニーカー

長い石造りの階段は、戦争による焼失を免れたもので、藩政時代からのものだそうですショック!
感動きらきらきらきらきらきら

      Yuna13.jpg  Yuna18.jpg

仙台市都心部にあるとは思えないくらい、静かでひんやりとしていて、
とても居心地の良い場所でした四つ葉


樹齢370年余りの杉に囲まれた参道を通り・・・
涅槃門(ねはんもん)に到着ひらめき

  Yuna17.jpg

涅槃門をくぐれば、向こうに瑞鳳殿があるんです!
ドキドキ目がハートどきどきハート


そしてやっと瑞鳳殿に到着しました!!

    Yuna16.jpg  Yuna15.jpg

桃山様式の豪華な建築で、色鮮やかな外装に驚きましたびっくりきらきら
でも瑞鳳殿は仙台空襲により焼失してしまい、
現在の建物は創建当時の姿に再建されたものなんだそうですぐー 

              Yuna14.jpg


瑞鳳殿
の扉にある伊達政宗の有名な「竹に雀」の家紋に注目してみたところ、
実は二羽の雀は阿吽(あうん)になっていましたひよこひよこ
は口を開いて最初に出す音、は口を閉じて出す最後の音であり、
そこから、それぞれ始まりと終わりを表す言葉とされているそうですよウィンク

 Yuna19.jpg
       ↑写真が小さいですが、くちばしが阿吽になっているの、わかりますか?

焼失する以前の屋根瓦も展示されていました目

      Yuna20.jpg

墓室から発掘された副葬品もとても豪華な物ばかりで、
政宗公の遺髪まで展示されていましたはさみ
伊達政宗はB型なんだそうです!!


帰りには、
「春の瑞鳳殿は、桜がたくさん咲いてさくら
    秋の瑞鳳殿は、紅葉がとっても見事葉だから、また来なさいね上向き矢印

清掃のおじさんが教えてくださいましたスマイル

来月、紅葉が見ごろな時に、また行きたいなぁと思います目がハートハート(手書き)

宮城には、紅葉がキレイな場所がたくさんあります葉きらきら
皆さんも紅葉を見て、季節の移り変わりを感じながら、
「自然を楽しむ伊達な旅」にお出かけしてみてはいかがですかウィンク?




さぁそしてもう一つ忘れてはいけません!
仙台の紅葉より一足早く、紅葉よりも熱く、真っ赤に染まる場所
葉
それは…きらきらKスタ宮城きらきら
 
       Kスタ宮城万歳三唱.jpg

クライマックスシリーズ野球ボールまで あと1日きらきら
Let's go EAGLES大笑いぐー!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月15日 14時15分49秒



© Rakuten Group, Inc.