538294 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年06月12日
XML
カテゴリ:たろはなの健康2008
 
2008(平成20)年6月12日 木曜日
 

2008年5月29日(木) に獣医さんへ行った時に、
2007年12月20日(木) に健康診断の血液検査をしてから
もうすぐ半年になるので、血液検査をしてもらいました。
今日、数値が気になった 甲状腺検査の結果を 電話で知らせてくださいました。
結果は以下の通りです。





はなちゃん はOKなんだけど、
たろうくん のT4(サイロキシン)が、参考値を下回ってしまいましたしょんぼり
今すぐ 薬で治療をしなくては ならないという数値ではない と先生に言われましたが、
それなら、どうにかして数値を上げたい。

四つ葉     四つ葉     四つ葉

甲状腺は気管を取り囲むように、首の前方部分に位置する蝶の形をした器官。
ここで代謝やエネルギー生成に関わる2つの重要なホルモン(T3、T4)を作り出します。
この2つのホルモンは、ご飯から得たカロリーをエネルギーに変える際に必要なもので、
甲状腺で ヨウ素(ミネラルのひとつ)Lチロシン(アミノ酸の一種)
結びつくことによって生産されています。

甲状腺低下の場合、この ヨウ素 をサプリメントなどで補うといいらしいです。
ヨウ素がたくさん含まれている 代表的なサプリメントは、
根昆布から作られた Kelp(ケルプ)
Kelp(ケルプ) を服用して元気になった犬もたくさんいます。

でも 2008年1月11日(金) に頂いた アレルギーテストの結果で、
昆布に陽性の食物アレルギー反応があると分かってしまった たろうくん
Kelp(ケルプ) を飲ませていいものか?よく分かりません。

もう少し 色々と調べて、甲状腺低下と向き合って行こうと思います。
たろうくん と一緒に がんばりますぐー

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月13日 08時22分46秒
[たろはなの健康2008] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.