458151 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホビットの家

ホビットの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ピピ101

ピピ101

Favorite Blog

映画日記2005 優駿0227さん
Cinema Collection ひろちゃん★510さん
ケルトの夢 shimikotoshioriさん
クッチーより愛をこ… Almadaさん
よもやまシネマ 珂音さん

Comments

ピピ101@ Re:おめでとうございます(02/28) ももんがさん コメントありがとうございま…
ももんが@ おめでとうございます 次男くんすごいですね! 進学先が決まると…
ピピ101@ Re:センター試験終わりましたね(01/15) ももんがさん コメントありがとうござい…
ももんが@ センター試験終わりましたね ご無沙汰です 私の娘もセンター試験を土曜…
ピピ101@ Re[1]:新しいパソコン(12/24) kimaさん コメントありがとうございます。…

Freepage List

2015年11月23日
XML
カテゴリ:芸術


「黄金伝説展」を見てきました。この展覧会は目玉と
なるような有名な作品が展示されているわけではない
のでそれほど混んではいなくてすぐに入れ、ケースに
顔を近づけてじっくり見ることができました。

金は腐食したりということがないので数千年前のもの
でも細かい細工がしっかり残っているのがすごいです。
中にはエジプトのピラミッドより古い年代のものもあっ
て驚きました。研究が進めば世界史の教科書が書き変え
られるかもしれません。

副葬品などの金の装飾品と一緒に金にまつわるギリシャ
神話の絵もたくさん飾られていました。金羊毛を求めて
英雄を集めて旅に出た英雄イアソン、王女メディアの復讐
が強烈過ぎて主人公は影が薄いのですが、そうした冒険で
金が重要な役割を果たしています。それにしてもギリシャ
神話は浮気して悲惨な目にあうというパターンが多いで
す。

それぞれの展示品がどこの博物館にあるかも気になりま
した。圧倒的に多いのはギリシャのアテネ、でも同じ博
物館に全部集めてしまったら観光客が繰り返し訪れなく
なってしまう、もっと地方に分散させた方がリピーター
が増えてギリシャにとってよいのでは?などと考えてし
まいました。他にはライデン博物館というのも結構あって
どこの国かわからなかったのですが、後で調べてみたら
オランダでした。たくさんの財宝がどのような経緯をた
どって発見された国から遠く離れた場所にある博物館に
置かれるようになったのか気になります。

金というのは腐食しないので細かい細工でも半永久的に
残すことができます。複雑な模様の装飾品をいくつも見て
いたら、文字のない時代や文明ではこうした模様や金の
粒が記録を残したり交易をする時に重要な役割を果たした
かもしれない、そんなことを考えました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年11月23日 21時25分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[芸術] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.