320767 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美味しい発見

美味しい発見

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゴンザママ

ゴンザママ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

日記/記事の投稿

コメント新着

お気に入りブログ

コンパルホールでの… New! EMImamaさん

種類おまかせ ロスパ… New! 943さんさん

かすて~らのレッス… はやてままさん

なにもしないっちょ 市内在住さん
ちびでぶ母ちゃんの… ちさきぃさん

カレンダー

フリーページ

2007年08月18日
XML
カテゴリ:手作りパン
プリリンさんの見事なカボチャのちぎりパン画像に触発されて、どうしても食べたくなってしまったので、早速作りました!

ちょうど使い切りたいカボチャがあったし。
(ダーリンがカボチャ好きじゃないから、なかなか登場させる機会が・・)

レシピはこちらを参考にさせていただきました。

レシピ 煮かぼちゃ使ってかぼちゃパン by SALASA

カボチャの煮物の残りをパンに練り込んじゃうというスゴ技。
しかも、ちぎりパンを焼くのに良いスクエア型を
新聞紙で簡単に作っちゃうという方法まで載ってました~。

早速、まずは型作り。
1日分の新聞を広げて正方形に切って切り込みを4箇所に入れて組み立てるだけ。
あっという間に出来ちゃった!
新聞7枚重ねなので結構しっかりしています。

今回はカボチャを蒸してペースト状にして使いました。
いつもと違う生地の色に下の子興味津々。HBの中を見ようととんでもない行動に。

シンクの上に上がってるし・・

「お母さん、ベタベタ引っ付いてる~!いいの~?」

生地がベタついて扱いにくいと書いてあったし・・たぶん大丈夫でしょ。
それより、そこ、上がるとこじゃないんですけど・・ほえー

成型はチョイ大変でしたが、焼き上がるととってもいい感じにできました。

カボチャのちぎりパン完成です

さすが、カボチャ!キレイな黄色~黄ハート

ちぎってみました。フワフワですよ~。

中もキレイな黄色でフワッフワ

焼きあがるのを今か今かと待ってた娘達は早速パクリ。

レーズン位置調査中 フワフワ最高!

こうやって簡単に野菜も摂れちゃうというのはいいですね。
色はしっかり付いてますが、食べるとカボチャの味は殆どしません。
ほんのり甘いかな。という程度です。
野菜嫌いの子供でもこれなら野菜と全く気付かず食べちゃうだろうなぁ。

新聞紙の型ですが、
SALASAさんの提案通り、アルミホイルを中に被せてその上からオーブンシートをしてから
生地を並べました。
シートごとパンを取り出したら、型は使う前と全く変わらずのキレイな状態。
ビックリ~びっくり
紙といっても侮れません。何度でも繰り返して使えそうです。

新聞紙スクエア型の作り方はこちら。

レシピ カステラ by ぺくちん

型だけ勉強するつもりが・・カステラ食べたくなっちゃった~ぽっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月19日 02時23分34秒
コメント(18) | コメントを書く
[手作りパン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.