1135886 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クラシック輸入盤・新譜情報 by グッディーズ

クラシック輸入盤・新譜情報 by グッディーズ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

goodies

goodies

Rakuten Card

2011/09/06
XML
カテゴリ:クラシック輸入盤
<ELOQUENTIA>
EL 1129 ¥2380
シューベルト:ピアノ三重奏曲集
(1)ピアノ三重奏曲 変ホ長調 op.100 D929
(2)ヴァイオリン、チェロとピアノのためのアダージョ「ノットゥルノ」
トリオ・ラティチュード41
〔リヴィア・ソン(Vn)、ルイジ・ピオヴァーノ(Vc)、
ベルナデーネ・ブラーハ(Pf)〕
録音:2010年9月
ローマ・サンタ・チェチーリア管(ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団)の首
席チェロ奏者、ピオヴァーノが2009年に設立したピアノ・トリオのグループ。
アンサンブルの名前は、初めてコンサートを開いた地、ニューヨーク近郊のロ
ードアイランドと、ピオヴァーノが住んでいるローマの地がどちらも北緯41度
であることに由来します。「ノットゥルノ」でみせる旋律の歌わせ方の美しさ
は見事。もちろんop.100のトリオも実に活き活きと聴かせます。




<PRAGA>
PRDDSD 250225(SACD-Hybrid) ¥2780
バルトーク:弦楽四重奏曲第5&6番
パルカニ弦楽四重奏団
録音:2005年6,11月
1976年に結成されたオルランド弦楽四重奏団(イシュトヴァーン・パルカニ、
ハインツ・オベルドルファー、フェルディナンド・エルブリッヒ、ステファン
・メッツによって結成され、1984年に一度解散しましたが、一人新たなメンバ
ー(チェロのミヒャエル・ミュラー)が参加して再結成された)の後身、パルカ
ニ弦楽四重奏団によるバルトーク。ベテランならではのツボを抑えた表現で聴
かせます。





<ARTHAUS>
101483(DVD-Video) ¥3450
日本語字幕あり
このDVDは101526(2枚組)の分売となります。
マイケル・ナイマン
レベルアップし続けるコンポーザー -シルヴィア・ベックによるポートレート
収録時間:52分/字幕:英・独・仏・西・伊・日
マイケル・ナイマン(1944-)は、イギリスのミニマル・ミュージックの作曲家で
あり、ピアニストであり、オペラ台本作家であり、さらに音楽学者でもあり、
音楽評論家です。1982年から映画音楽の作曲に携わってきましたが、1992年の
映画「ピアノ・レッスン」の音楽で爆発的な人気を得たことをご存知の方は多
いでしょう。ロンドン、ベルリン、メキシコ、ポーランド、オランダ、ポルト
ガル・・・マイケル・ナイマンとナイマン・バンドの演奏旅行に同行した映像
作家シルヴィア・ベックは、彼の姿を丹念に追うことで、彼の出自や音楽的プ
ロセスやその魅力溢れる音楽性を見事に描きだしています。旅行の間、ずっと
写真を撮り続けるナイマン。幼い頃に熱中したモーツァルトについて熱く語る
ナイマン。これらはなんと魅力に溢れた人物像なのでしょう。また、偉大なる
先駆者スティーヴ・ライヒによる語りも注目。一時期作曲から退いていたナイ
マンに「好きなものを書くべきだ」と示唆したというライヒあってこそ、今の
ナイマンが存在するというのも、何とも嬉しくなるようなエピソードです。

101509(DVD-Video) 2枚組 ¥5650
フィッシャー=ディースカウBOX
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ85歳の誕生日を記念して
シューベルト(1797-1828):歌曲集「冬の旅」&「美しき水車屋の娘」
《DVD1》
シューベルト:歌曲集「冬の旅」D911/ボーナス…リハーサル映像
《DVD2》シューベルト:歌曲集「美しき水車屋の娘」D795
/ボーナス…フィッシャー=ディースカウとフランツ・ツォクロイアーとの
対話
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
《DVD1》アルフレード・ブレンデル(ピアノ)
《DVD2》アンドラーシュ・シフ(ピアノ)
収録
《DVD1》1979年1月ベルリン.ジーメンスヴィラ
《DVD2》収録 1991年6月20日フェルト教会 モントフォルトハウス
字幕:独、英、仏、伊、西
あらゆる歌曲集の中でも、とりわけ美しく、また解釈の難しさで群を抜く「美
しき水車屋の娘」と「冬の旅」。この2つの連作歌曲を、ドイツの名バリトン
歌手フィッシャー=ディースカウが歌います。「冬の旅」は1979年の収録で、
名ピアニスト、ブレンデルとの共演。深淵な解釈が光る名演を楽しませてくれ
ます。彼らは1975年から1989年にかけて、世界中でこの歌曲集を演奏するほど
の名コンビであり、気心のしれた親密なやり取りが見てとれます。「美しき水
車屋の娘」は1991年、アンドラーシュ・シフとの共演です。実は、こちらの歌
曲集、20年間公式の場では歌っていなかったというフィッシャー=ディースカ
ウですが、ここではシフのピアノに触発されてか、しなやかで瑞々しい歌唱を
披露しています。

101570(DVD-Video) ¥3450
日本語字幕あり
ジャコモ・ヴァリエーションズ
ジョン・マルコヴィチによるモーツァルト「カサノヴァ」
ボーナス…インサイド・ザ・ジャコモ・ヴァリエーション(ドキュメンタリー
&インタヴュー)
ジャコモ…ジョン・マルコヴィチ
エリサ,ジャコモIIII,ベリーノ
M.M,ヘンリエッテ,ルクレツィア…インゲボルガ・ダクネイト(役者)
ジャコモII,伯爵,ヴァルトシュタイン公,ルカ・デ・マタローン,
ブラニッキ…フローリアン・ベッシュ(バス・バリトン)
チェチーレ,デスピーナ,ジャコモIII,エリサII,C.C,
ソフィー・ワルトシュタイン,ヘンリエッテII,
レオニルダ…ゾフィー・クルスマン(ソプラノ)
ウィーン・アカデミー合奏団(ピリオド楽器使用)
マルティン・ハーゼルベック(指揮)
ミヒャエル・シュトゥルミンガー(脚本&演出)
レナーテ・マルティン&アンドレアス・ドンホイザー(衣装&装置)
フランク・ソボッタ(照明)
マティアス・ロイツェンドルフ(DVD制作&プロデューサー)
収録時間:本編139分+ボーナス34分
字幕:英,独,仏,西,伊,日
ジャコモ・カサノヴァ(1725-1798)は、ヴェネツィア出身の術策家(adventurer)
であり作家であり、変わったところではフランスの宝くじの共同創設者でもあ
りますが、一番の功績(?)は、生涯に1000人以上もの女性と愛を交わしたとい
う偉業でしょうか。彼は死の床で「わが生涯の物語」の草稿を甥に渡しますが、
その後、それは脚色翻案され、1826年に刊行されたことで、彼の波乱に満ちた
生涯に光があてられることになります。さて、この「ジャコモ・ヴァリエー
ション」は、そんなカサノヴァの生涯を新しい室内オペラとして描き出したも
のです。シュトゥルミンガーとハーゼルベックは、この作品に、カサノヴァの
同時代の天才モーツァルトの美しい音楽をあてはめることで、作品に更なる奥
行きを与えることに成功しました。稀代の色事師カサノヴァは「女が欲しい」
と叫びながら自殺を図り、そこから悪夢のような物語が始まります。名優マル
コヴィチを含む、たった4人の出演者たちが、男女の壁を越えながら様々な登
場人物を演じ分け、歌い踊ります。変幻自在で不可思議なお話は、一瞬たりと
も目を離すことができません。装置、衣装、音楽、全てに耳と目をこらしてみ
てください。

108027(Blu-ray) ¥5650
日本語字幕あり
プッチーニ(1858-1924):歌劇「トスカ」全曲
フローリアン・トスカ…フィオレンツィア・チェドリンス(ソプラノ)
マリオ・カヴァラドッシ…マルセロ・アルバレス(テノール)
スカルピア男爵…ルジェーロ・ライモンディ(バリトン)
チェーザレ・アンジェロッティ…マルコ・スポッティ(バス)
教会堂守り…ファビオ・プレヴィアーティ(バス)
スポレッタ…エンリコ・ファチーニ(テノール)
シャルローネ…ジュリアーノ・ペリゾン(バス)他
アレーナ・ディ・ヴェローナ管弦楽団&合唱団
ダニエル・オーレン(指揮)
ウーゴ・デ・アーナ(演出・装置・衣装・照明)
2006年アレーナ・ディ・ヴェローナ ライブ収録
字幕:(オリジナル・ヴァージョン)・英・独・仏・西・伊・日
主役を歌うトスカに求められるのは、溢れる情熱と強靭な声。そして凛とした
舞台姿です。カヴァラドッシは甘い歌声と幾分母性本能をくすぐられるような
弱さでしょうか。そしてスカルピアには、憎らしいまでの男臭さと狡猾さで
しょう。指揮者に求められるのは、物語に即した的確な音楽作りと、身も心も
とろけるような美しい響きをオーケストラから紡ぎだすこと。このヴェローナ
の舞台は、その全ての欲求をくまなく満足させてくれるものです。名演出家ウ
ーゴ・デ・アーナによるゴージャスで統一感のある衣装と舞台も見どころの一
つ。高画質収録の再現により、ご家庭のリビングが瞬時に野外劇場に変貌いた
します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/09/06 02:33:04 PM
[クラシック輸入盤] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.