1134564 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クラシック輸入盤・新譜情報 by グッディーズ

クラシック輸入盤・新譜情報 by グッディーズ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

goodies

goodies

Rakuten Card

2021/01/05
XML
カテゴリ:クラシック輸入盤
★You Tubeで一部タイトルが試聴できます。ぜひご活用ください。
https://www.youtube.com/channel/UCMZSL60J-WC_7wzpo4_2EXg/
★ダイレクト・トランスファー CD-Rシリーズ 価格改定のご案内★
コロナ・ウィルスの影響で演奏会の中止など相次ぐ中、ご自宅でのCD鑑賞の時間
が増える事と思いますのが、この機会により多くの音楽ファンにダイレクト・ト
ランスファーCD-Rの素晴らしさをお聴きいただきたく、通常価格を改定いたしま
した。たくさんのご利用をお待ちしております。
CD-R:800円 プレスCD:1000円(税込み)
★送料サービスのご案内
ダイレクト・トランスファー・シリーズは、代金を当店口座にお振込みいただ
ける場合は、送料サービスで発送させていただきます。
===================================
★ダイレクト・トランスファー CD-R 2021年1月新譜 3点発売★
発売予定:2021年1月下旬発売予定 価格:各1枚 ¥800(税込み)
※セット販売ではありません。1枚づつお申し込みいただけます。
78CDR-3821
機械式録音盤(電気式録音以前)を含む復刻音源
20世紀初頭に活躍した名歌手による
「ホーム・スイート・ホーム」(埴生の宿  はにゅうのやど)
1905年-1928年録音
「ホーム・スイート・ホーム」(埴生の宿)はイギリスの作曲家、サー・ヘンリ
ー・ロウリー・ビショップ(1786-1855)が1823年に作曲した歌劇「ミラノの乙女
クラリ」の中で歌われた。作詞はアメリカ人のジョン・ハワード・ペイン(1791
-1852)。このメロディは作曲者がオペラに取り入れた以前に他の歌詞をつけて
シチリア民謡として発表していたため民謡として知られていたが、ビショップ
の作曲、ペインの作詞であることが後に明らかになった。日本語版の「埴生の
宿」は1889年(明治22年)に文部省「中等唱歌」に選定された。訳者は里見義(さ
とみただし 1824-1886)。
復刻には「音のエジソン」 http://www.otono-edison.com/ のSPレコード専
用MC型カートリッジ(3ミル針)とコルグのNu 1DSD録音機を使用した。
(1)ネリー・メルバ(ソプラノ)
HMV DB351(U.K.) 1905年9月5日ロンドン録音(機械式録音)
ネリー・メルバ(1861-1931)はオーストラリアのリッチモンド生まれ。メルボル
ンで声楽を学んだ後ヨーロッパに渡った。パリで声楽を学び直した後パリやブ
リュッセルで成功を収め、1888年からロンドンのロイヤル・オペラで主役をつ
とめるようになった。1904年からイギリスのグラモフォン&タイプライター社
(G&T)への録音を開始し、この録音は2年目の1905年のもの。
(2)アルマ・グルック(ソプラノ)
VICTOR 74251(U.S.) 1911年10月21日キャムデン録音(機械式録音)
アルマ・グルック(1884-1938)はルーマニアのブカレスト生まれ。若い頃アメリ
カに渡り、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場で成功をつかんだ。レコーディ
ング・アーティストとしてアメリカ国内で多くの演奏会を開いた。レオポルド
・アウアー(1845-1930)門下の名ヴァイオリニスト、エフレム・ジンバリスト
(1889-1985)と結婚し2子をもうけた。息子のエフレム・ジンバリスト・ジュニ
ア(1918-2014)は有名なテレビ俳優で、孫のステファニー・ジンバリスト(ジュ
ニアの娘1956-)は世界的に人気の女優。
(3)原信子(ソプラノ)&澤田柳吉(ピアノ)
NIPPONOPHONE 2309(JP) 1913年頃録音(機械式録音)
原信子(1893-1979)は大正から昭和にかけて活躍したオペラ歌手。青森県八戸市
出身。1903年から三浦環(1884-1846)に師事。東京音楽学校(現東京藝術大学音
楽学部)に入学したが中退。その後、滞日外国人声楽家アドルフォ・サルコリ
(1867-1936)に師事して声楽を修め、外遊のために退団した三浦環の後任とした
帝国劇場歌劇部に入った。1918年に原信子歌劇団を結成、浅草でオペレッタを
上演、田谷力三、藤原義江らと共に浅草オペラの一時代を築いた。1919年突然
引退宣言、渡米してマンハッタン・オペラに出演した。その後イタリアに留学
し、プッチーニやマスカーニの知遇を得た。1928年から1933年まで日本人で初
めてミラノ・スカラ座に所属した。1934年に帰国してから、歌劇研究所を主宰
してオペラ運動に尽力をつくした。ピアノの澤田柳吉(1886-1936)は東京生ま
れ、東京音楽学校ピアノを学んだ。ラッパ吹き込み時代にベートーヴェンの
「月光」ソナタの録音もあった。
(4)ハルダ・ラシャンスカ(ソプラノ)
COLUMBIA 49339(U.S.) 1918年3月13日録音(機械式録音)
ハルダ・ラシャンスカ(1893-1974)はニューヨーク生まれ。マルセラ・ゼンブ
リッヒ(1858-1935)に師事した。1910年にワルター・ダムロッシュ指揮のニュヨ
ーク・フィルの演奏会でリストのローレライを歌い称賛された。この録音は
1918年1月24日にエオリアンホールでの初リサイタルの直後に行われたもの。
(5)ローザ・ポンセル(ソプラノ)
COLUMBIA 49935(U.S.)  1921年頃録音(機械式録音)
ローザ・ポンセル(1897-1981)アメリカのソプラノ。1920年代から30年代にニュ
ーヨークのメトロポリタン歌劇場を中心に活躍し、アメリカの生んだ最も偉大
なソプラノの一人とされている。
(6)アメリータ・ガリ=クルチ
VICTOR VE1001A(JP)  1928年5月16日ニューヨーク録音(電気録音)
アメリータ・ガリ=クルチ(1882-1963)はイタリアのミラノ生まれのコロラトゥ
ーラ・ソプラノ。1906年トラーニで「リゴレット」のジルダ役でオペラ・デビュ
ー。以降20世紀初頭の最も偉大な女性声楽家の一人に数えられている。
78CDR-3822
ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調作品93
パウル・ファン・ケンペン指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
独 POLYDOR 67662/4
1941年10月4日ベルリン録音
パウル・ファン・ケンペン(1893-1955)はオランダ生まれ。アムステルダム音楽
院で指揮法とヴァイオリンを学びコンセルトヘボウ管弦楽団の第2ヴァイオリン
奏者としてキャリアをスタートした。1932年にドイツ国籍を取得し、1933年に
指揮者としてデビューした。1934年にはドレスデン・フィルハーモニーの音楽
監督に就任し、1942年から1944年までカラヤンの後任としてアーヘン市立歌劇
場の音楽監督をつとめた。大戦後は祖国オランダに活動の場を移したが、戦時
中のナチス政権とのかかわりが尾を引き不幸な中アムステルダムで没した。ケ
ンペンはこの録音の他SPレコードにベートーヴェンの交響曲第2番、第5番
(ドレスデン・フィル)(Polydor)、LPレコードに第3番「英雄」、第7番(ベル
リン・フィル)(PHILIPS)、チャイコフスキーの交響曲第5番、第6番「悲愴」
(アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団)(PHILIPS)を残した。
復刻には「音のエジソン」 http://www.otono-edison.com/ のSPレコード専
用MC型カートリッジ(3ミル針)とコルグのNu 1DSD録音機を使用した。
78CDR-3823
モーツァルト:交響曲第28番ハ長調 K.200
フリッツ・シュタイン教授指揮
ベルリン大学器楽合奏団
独 ELECTROLA EH 1047/8
1937年5月ベルリン録音
フリッツ・シュタイン(1879-1961)はドイツの指揮者、神学者で教会のオルガン
奏者。イエナの図書館でベートーヴェンの若い頃の作品と思われる「イエナ交
響曲」の楽譜を見つけ出版したが、後に間違いと判明した。彼は1919年から
1933年の長期に渡りキール大学で音楽教授として教鞭をとり、ナチス政権の下
ではユダヤ人関連音楽の排斥に尽力した。そのため、戦後は失職し1961年世を
去った。ナチス協力者の音楽家の一人。だがこの録音は英HMVや米VICTORでも
発売されていた。
復刻には「音のエジソン」 http://www.otono-edison.com/ のSPレコード専
用MC型カートリッジ(3ミル針)とコルグのNu 1DSD録音機を使用した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/01/05 06:57:46 PM
[クラシック輸入盤] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.