1461344 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

進学塾 明秀館 ~続けることを続ける~ 近鉄富野荘駅から徒歩3分@城陽市 上位公立高校・国公立大難関私大に立ち向かえる力を!

進学塾 明秀館 ~続けることを続ける~ 近鉄富野荘駅から徒歩3分@城陽市 上位公立高校・国公立大難関私大に立ち向かえる力を!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年12月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
堀川高校探究学科群の問題は「考察」がメインテーマです。

まずは以下の問題をご覧ください。



この問題に対するアプローチとしては、

源義仲が登場していますが、この問題は地理的な観点が入っているかを問われています。

木曽と京の間には何があるのか?



木曽が若干ヒントになってますの、木曽山脈と飛騨山脈がそびえ立っている。いわゆる日本アルプスですね。



人や馬がこれらの山を越えていくことは困難だから迂回ルートを通った。

こんな思考が必要です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月13日 02時35分21秒


PR

プロフィール

明秀館

明秀館

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.