322707 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しろめだかの飼育

しろめだかの飼育

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

お気に入りブログ

R2D2の懸賞生活… R2D2さいたまさん
Mommy's Log Book L's Mommyさん
コリ日記 manix_ryuさん
めだかのがっこう 新米校長さん
徒然なるままに kimama2006さん

フリーページ

2007.11.15
XML
カテゴリ:異生物
13日の日記の変な生き物でくねくねと伸びたり縮んだりして動く変な生き物が卵の水槽に発生したというのを書きました。

当時この変な生き物が何か分かりませんでしたが、BAKI&REIさんがコメントに『水ミミズでしょうか?』と親切に書いていただきました。ありがとうございます。きらきら

それから今日まで『ミズミミズ』についていろいろと検索してみました。虫眼鏡

とりあえず以下のようにまとめてみました。雫

もし間違い等がある場合コメントでお知らせください。メールする

写真について
エビ水槽の生き物02を参照してください。

原因について
・発生原因のほとんどが水質の悪化にあり、特にろ過槽が汚れていると発生しやすいようです。
・餌をあげ過ぎたり、栽培されていた水草を洗わずに入れたりして、餌の量が微生物による分解の量よりも上回っているとき(未分解の物質が多くあるとき)や水が悪くなったときに、それらを餌にして殖えるようです。

効能について
・ミズミミズは未分解の魚の餌などを元に殖えるため、水質悪化の原因ではなく、逆に、分解を促進させ水質を浄化する役割を果たしてくれる生き物。
・ミズミミズが大量に発生した場合、濾過が追いついていない、栄養豊富な水になっている、水が汚れている、水がちゃんとできていないなど水質悪化の目印にもなる。
・大発生し、水質や水のバランスなどを悪くすることはありますが、直接魚に影響を与える訳ではないのであまり気にする事はないそうです。
・亜硝酸を分解してくれる。

退治について
・水替え&ろ過槽の清掃が一番効果的ですが注意が必要です。
・ろ過槽が汚れていると発生しやすいようなので水槽の水でよく洗いますが、ただ、水替えをし過ぎるとバクテリアが死んでしまい、ろ過バランスが崩れてしまいますので水替えの量を減らして回数を多く(3分の1、3日おき)した方が効果は高いと思います。また、餌の量が多い事や底砂が汚れている事も原因ある可能性も高く、量を減らしたり、清掃したりして対応する。
・もし水槽の中に大量に発生した場合は、ミズミミズを駆除しようとするのではなく、ミズミミズの発生の元になっている未分解の魚の餌などで底床が汚れている場合には、底砂に発生するので、汚れをホースで吸い出したり、底床クリーナーで取り除いたり、水槽を大掃除したりすれば、発生を抑える事が可能で、ろ過槽のフィルターそして与える餌の量やフィルター設備など維持方法全体の改善を図る。
・「ミズミミズが水質を悪化させる」と誤解し、薬剤でミズミミズを駆除しようとすると、ミズミミズの大量死によってかえって水を悪くするので無理に駆除する必要はない
・親めだかにとってはえさにもなるそうです。

検索して参考にさせていただいた方々には、大変ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.15 19:54:15
[異生物] カテゴリの最新記事


カレンダー

ニューストピックス

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.