190148 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

SLPヒカル

SLPヒカル

Calendar

Recent Posts

Category

Freepage List

2007.02.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
お隣の家が売りに出されました。

その家は1年前にも売りに出されていて、
夫が一目惚れをしたのでものすごく欲しかったんだけど
私達のオファーは通らなかったという、私達には少しいわくつきの家です。

それがひどいんですよー。
通ったオファーは私達のオファーより10万円だけ高いものでした。
その通ったオファーをしたのは、なんとその家を売る依頼を受けていた不動産エージェント。

こんなんできるんですか?
売り側のエージェントなら、他のオファーを見てから
それより少しだけいい条件のオファーを出せるわけだし、
そもそもオーナーを説得して売り出し価格を低くすることもできるわけだし。
こんなことが合法だなんて驚きです。

(゜ロ゜)

そういうわけで、お隣さんが私達より後に引越して来た時も
「ふ~ん」という目で見てました。

道を挟んでのお隣さんだし、その家はがっちり垣根で囲まれているので
結局その人達を見たことはありません。

それが引越して7ヵ月後の売り出し?
何かトラブルがあったのかな?

と思って私達の不動産エージェントさんに聞いてみると、
その家はその人達が買った価格より900万円高く売られているそうです。
インターネットでその家の内装を見ると、
雑誌に出てくるようなセンスのいい内装になっていました。


古い家を買って改築・改装して高く売る商売の人達だったらしいです。
その値段で家が売れれば、400万円改築にかけたとしても500万円の利益ですね。

そういうビジネス自体はいいと思うけど、
不動産エージェントがするのってconflict of interest(利益相反)じゃないのかなー。

ある意味見事。。。(家が売れたらだけど)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.28 08:22:29
コメント(8) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ちなのアメリカ日記 ちーなちなさん
 ☆★☆ ゴー!ゴー!… maia-canadaさん
ちゃこ*SLP日記  ちゃこ*SLPさん
吉吉のきちきち日記 吉吉でっせさん
ぶみんのブヒブヒな… ぶみんSLPさん

Comments

 みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
 すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
 あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
 大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
 イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.