133691 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

新! 男の子育て                   -- お父さんが一番だろ? --

新! 男の子育て                   -- お父さんが一番だろ? --

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄

お気に入りブログ

Life is journey. micky-momoさん
そうそう、それそれ! クロちゃん0917さん
*strawberry fields ♪いちごジャムさん

カテゴリ

2008年02月18日
XML
カテゴリ:行事
昨日息子の生活発表会でした。
前日にお風呂で『お父さんに聞こえるように、大きな声で台詞を言わんと聞こえへんで、男やったらフニャフニャ言わんと、大きい声でな!』
『一生懸命やって間違えるより小さい声でフニャフニャ言う方が恥ずかしいぞ!』

なんて話をしていざ本番!

歌では幕が上がると一番にGRANVIAを見つけてニッコリする息子、普段喋る時はまだまだ片言で何を言っているのか良くわからない所がありますが、歌はしっかり歌っていました♪
演奏ではピアニカとトライアングル、ピアニカの鍵盤を押さえる指がメチャクチャ可愛くて舞台に上がりほっぺたカプカプしたい衝動に駆られました(^_^;)

そして、劇ですが、出し物は“冬の女王”か“雪の女王”・・そんな名前の物語だったと思う・・
息子はカラスの役、カラスでも結構出番が多く、家で練習をさせても恥ずかしがってゴニョゴニョと小声で言うのでいつもGRANVIAをイライラさせていました。(-_-メ)
それが、舞台を走り回りながらなんと大きな声でしっかりと台詞を言っています、これでGRANVIAは来てしまいました・・ブッシュ~ッ!っと涙と鼻水が噴き出て、カメラを構えながらボロボロに泣いてしまいました。゜(p>д<q)゜。
息子もいつの間にか大きくなって、普段メソメソするたびにGRANVIAにへなちょこと言われていますが、それは息子をわかっていないバカなGRANVIAの思い込み、なんとしっかりとした姿、しかも息子は3月12日生まれで、早い子と比べたらまるまる一年程、体も小さく何をするにも遅いはず、それが本当に頑張っていました!
劇が終わった後、息子も上手く出来た実感があったのか、ちょっと誇らしげでなんともいい笑顔で手を振っていました♪
『みんな見てくれた?ウチの息子!ちゃんと大きい声で台詞も言えたし上手かったやろう!!』来ている父兄に自慢したいぐらい息子を見直しました♪

年長組の出し物“和太鼓”も終えて、最後にこれまた『思い出のアルバム』、今年は他人事のように見ていましたが、和太鼓のハッピを来て歌う姿に、昨年泣きながら歌っていた娘を思い出し (また思い出して目が潤んできた・・) ここでまた号泣 (T_T)
実は前日家のパソコンを整理していて、昨年の娘の泣きながら歌う写真を見て家でも泣いていたので、余計に鮮明に思い出して・・

本当に毎年生活発表会は泣かされます、泣き虫GRANVIAには恥ずかしくてちょっと辛いけど、普段見れない子供の姿、これだけは親として写真以上に目に焼き付けておかなければ (^o^)

そしてその晩、お風呂で『ホンマに頑張ったな、大きい声を出してたし、お父さん見てて凄く嬉しかった、お兄ちゃんになったんやな♪』と抱っこしながら話すと、
『おとうさんと 大きい声だすってやくそくしたやろ、だからな、がんばって大きい声だしてん、大きい声出てた?ちゃんと聞いててくれた?』と息子!
なんと息子、GRANVIAとの約束を覚えていて、その約束を守ろうと頑張ってくれたんだ!

駄目!これは駄目!泣きそうって言うか『泣きそう!』って感じる前に涙が噴き出してました!
恥ずかしくて、ごまかしながら『ウンウン♪』ってうなずくぐらいしか出来ませんでした(^^ゞ
娘はおませで感激屋、息子は愚図でも一生懸命、2人共本当にGRANVIAの予想を大きく上回るいい子に育ってくれています♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月18日 10時12分43秒
コメント(8) | コメントを書く
[行事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.