757048 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 造り手としての情熱!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.05.23
XML
カテゴリ:ハンドメイキング

むか~し若かりし頃に純和風の家ばかり造ってた時

に少しやったことはありましたが、どんな木がどの

位の太さまで曲がるのかはいろいろな木で試した事

はなく、試しにやってみました。

手造りや自然素材に拘ると言うからには、やはり曲

がりの部分も手間が掛っても作りたいと思う気持ち

からどの太さまで曲げられるのかチャレンジです。


木を曲げるにはまずは蒸し器で蒸します。
P1000117.jpg

太さに見合った時間があるので大変時間が掛かります。

十分蒸したあと手早く60秒位をめどに曲げなくては

冷めてしまい曲がらなくなってしまうので、こんな小

さな材料でも3人はいないと厳しいです。

P1000136.jpg

これはホワイトウッドで厚さ20mm。ちょっときつめのRで

試しているので木のめが悪いとすぐに裂けてしまったり慌て

て曲げると1点で折れてしまったりしわがよってしまったりと

かなり難しいです。

このRだと30mm厚~60mm厚まで試しましたが20mm厚が限

界でした。

3日間掛って出た答えがホワイトウッドは20mmまでしか

上手く曲がらないでした。

次回また時間を見つけて今度はひのきにチャレンジです。

集成材の既製品のR部材は使いたくないぞ~!












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.23 09:07:35
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Green3849

Green3849

Calendar

Favorite Blog

スローライフしまし… ちかりん911さん
Taka-sブログ taka-s2026さん
welcome to my page … green&aさん
ブレイクしてます!… パッソル0906さん
ねこまた徒然草 nekomata1963さん

Comments

グリーン☆アロー@ Re:大工道具も発展しています☆(02/21) 栗原さん。。。 ご無沙汰して居ります。 …
グリーン☆アロー@ Re[1]:傷が付きにくく目立たないグリーンアンドハウスのオーク材!(02/10) バンビさんへ コメントを頂き有難いです。…
バンビ@ Re:傷が付きにくく目立たないグリーンアンドハウスのオーク材!(02/10) いつもお世話になってます。 グリーン☆ア…
モッチー@ Re[1]:一級左官技能士さんによる左官工事中です(02/06) うてちんさんへ 写真の部分はモルタル造…
グリーン☆アロー@ Re[2]:可愛い女性らしいお家♪内覧会にお越しください!(02/12) サトちゃんへ 了解です~。 当方、家を建…

Freepage List

Headline News

Category


© Rakuten Group, Inc.