642711 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/07/10
XML
★★★ 青空にそびえるバナナの心 ★★★

爽快! 青空にそびえる 緑の「バナナハート」

青空にそびえる 緑の「バナナハート」


引き続き、バナナのお話をしましょう。
これは、なんと、ご近所で毎年見られる光景です。

丸いのは「バナナハート」と呼ばれる苞で、ここから花が展開します。
苞が1枚めくれると黄色い雌花が現れ、これが房になります。
また1枚がめくれて、房になり、どんどん伸びていく訳です。

茎に見える部分は、葉が巻き重なったもので「偽茎」と呼ばれます。
本当の茎は地下茎になっているのですね。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : Musa paradisiaca
 ● 原産 : マレー半島
 ● 分類 : バショウ科バショウ属

日本では果物としてデザート扱いです。
でも、東南アジアやアフリカでは主食格としても扱われています。
栄養価は文句なし!
料理の素材「プランテン」としても、主要な農作物なんですね。

バナナはマレー半島周辺で栽培化されたと考えられています。
(注:パプアニューギニア説あり)
海を渡ったポリネシア人が太平洋の島々に伝えたともされています。
いずれにしても、人為的に運ばれていった訳ですねぇ。
バナナはポリネシア人の大航海ととも・・・、おもしろい話です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/10 06:55:58 PM
[11 小暑( 7月 7日頃から)] カテゴリの最新記事


PR

Recent Posts

Category

Archives

Freepage List

Free Space


 My Favorite 




























にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Calendar


© Rakuten Group, Inc.