639824 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/05/03
XML
立ち性で品のある白い花を咲かせる シロバナタンポポ


立ち性で品のある白い花を咲かせる シロバナタンポポ


広島から鳥取へ抜けて行く途中、この白い花が咲いていました。
見ただけで分かりそうですが、一応、「これは何かな?」
西日本に多いと言われるシロバナタンポポ(白花蒲公英)ですね。

地方によっては、特に珍しいものでも何でもない存在のようです。
島根県の文学の薫り高い地方都市でのことです。

おばぁさんに
「この辺のタンポポは白いんですねぇ」と尋ねてみました。
すると
「・・・タンポポは白いんでないの!」というのが回答でした。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : "Taraxacum albidum"または"Taraxacum hondoense"
 ● 原産 : 日本
 ● 分類 : キク科タンポポ属

白いといっても、ご覧の通り、中央部は黄色くなっています。
あるサイトでのことですが「品がある」という表現がありました。
なるほど、言われてみれば、そんなイメージがあるかなぁ。

さて、これは初めて知ったことですが、他の在来種と違う点があります。
それは「単為生殖」をするという性質なのです。
これはセイヨウタンポポが持つ特権かと思っていました。

それから、もう一つ、他の在来種より優れた性質(?)がありますよ。
どうやら、食べると他のタンポポより、美味しいのだそうです。

CLICK!

 予想に反し、走った地域では、決してシロバナタンポポばかりという訳ではありませんでした。う~ん、島根県のとある地域は別格なのでしょうか?それとも、セイヨウタンポポが更に侵攻して来たということでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/05/03 05:07:21 PM
[06 穀雨( 4月20日頃から)] カテゴリの最新記事


PR

Recent Posts

Category

Archives

Freepage List

Free Space


 My Favorite 




























にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Calendar


© Rakuten Group, Inc.