644318 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/09/30
XML

クリ(栗、ブナ科)

 昨日、生栗を見かけて、リーズナブルな価格で購入できました。「今年は、よく採れるのかしらね!」と語る方がいらっしゃったので、ちょっと検索してみました。熟す時期は例年より早く、イガの数は多い。ただし、その分、落下するケースが多いという話もありましたが、まぁ、全体として収量は多いのだそうです。これは良かったですね。

 近隣に栗畑が幾つかありますので、実際に10日ほど前に見ていたのですが、とても、しっかりしている印象でした。「桃栗三年柿八年(枇杷は早くて十三年)、諸説あり」ですが、確かに、栗は苗を植えてから収穫までの期間は短いと思います。一方、以前の家に琵琶を植えていたことがあり、そんなに時間が掛からなかったように記憶しているのですが、どうなのでしょうか。


<紹介> 花の写真館から四季の山野草の一部コンテンツをブログで再現しています









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/09/30 04:48:39 PM
[16 秋分( 9月23日頃から)] カテゴリの最新記事


PR

Recent Posts

Category

Archives

Freepage List

Free Space


 My Favorite 




























にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Calendar


© Rakuten Group, Inc.